ミニマリスト– category –
-
子育て×ミニマリストが最高に相性がいい6つの理由。
現在、4歳・2歳の二人のやんちゃ坊主の子育て真っ最中の30代主婦です。 毎日、ケンカはするし、おもちゃは出しまくるし、いろいろ大変なんだけど、大変な時ほど常々思うのが、 『ミニマリスト』で良かった~ もしミニマリストじゃなきゃ、もっともっと苦労... -
【ミニマリスト】今よりも身軽に気軽になるために絶対知っておきたい『自分のミニマム』
昨日の記事で、私なりのミニマルライフ・『最大公約数を組み込んだ』暮らしについてご紹介しました。 [blogcard url="https://entamlife.com/post-12537/"] 今回はその最大公約数を算出するためにも、今よりも身軽に気軽になるために絶対に知っておきたい... -
【ミニマリスト】最大公約数を暮らしに組み込むと、毎日が一気に楽になる。
この3年、モノを手放したり、手に入れたりを繰り返してきて、 常に、今が一番シンプルだし、楽ちんだと思えるようになりました。 一応ミニマリストだと自分でも豪語し、ミニマルライフを推奨していますが、私の思うミニマルライフは、 ミニマムとマキシマ... -
服を減らしてよかったなと思う瞬間。
ここ最近は暑かったり、寒かったり。 気温の寒暖差が激しかったりします。 特にここ最近のように、7月に入ったにもかかわらずちょっと肌寒い時。 服を減らしておいて本当に良かったなと思います。 15分で終わる衣替え 私の衣替えは基本的に15分ほどで完了... -
【節約】私に物欲がなくなった理由。
あることを始めてから、私の物欲が恐ろしいほどに減りました。というかなくなったといっても過言ではない!! これまでシーズンに着る洋服を買いそろえていようが、毎週金曜日はUNIQLOのチラシをチェックしていたし、 なんなら月曜日のGUの新作だってチェ... -
【ミニマリスト】ズボラ主婦が捨て活を続けて手に入れた『楽にいいトコ取り』になった私の暮らし。
2016年の3月の引っ越しを機に、本格的にモノを手放し始めて3年ちょっと。 コツコツ、ゆっくりと、これまでたくさんのモノを手放してきました。 3年経った今、どんな暮らしになったのか。 そんなお話をしたいと思います。 夢物語だと思っていたブロガーさん... -
【無印良品】ミニマリストな私の無印良品愛用品5選、ご紹介します!!(2019年版)
今日から無印良品週間が始まりますね! 無印良品メンバーなら6月25日まで、10%オフでお買い物ができます。 (ネットストアでは26日午前10時まで) 肩の負担を軽くするリュック これ、心からオススメしたいゴリ押し商品!! 商品名の通り、肩の負担を本当に... -
【ミニマルライフ】ミニマリストになってどんどん肝が据わってきた件
先週の金曜から土曜にかけて、長男が発熱!! 金曜日に幼稚園から帰ってくるまでは元気モリモリ鼻水となきゃ咳もしてないし、まさか熱が出るなんて予想もしていませんでした。 そんな予想外な事が起きても、ミニマリストだと肝っ玉母ちゃんでいられるんで... -
【ミニマルライフ】『モノの価値』に気付くと、暮らしは一変する!!
モノを手放すって、 勿体ないと思う気持ちもあるし、 後ろ髪引かれる気がして、なかなか進まないのが普通だと思います。 けど断捨離したい!!はじめてみたい!!って方へ。 これに気付くと一気にモノを手放せるようになるよ!!というちょっとしたコツを... -
【一日一捨て効果】キッチンのスッキリ、完了しました!!
今年の目標の一つに、一日一捨てがあります。 この一年間で365個手放すというものです。 この一日一捨ての威力は地味なんだけど結構半端じゃなくて。 今回は一日一捨てのお陰でようやく私の思う物量になったキッチンの吊り戸棚の中身をご紹介したいと思い...