ミニマルライフ– category –
-
【ミニマリスト】可燃ごみの日限定!朝捨て活のすすめ
新学期・新年度の期の初めって、実はモノが一番増えやすい時期なのです。 学校への提出書類を山のように書いて、重要だったりそうでもないお知らせの手紙も来たり・・・新学年で使用する学用品(我が家で言えば小3長男は習字セット、小1次男には鍵盤ハーモ... -
【ミニマリスト】キレイを死守する場所を一つだけ決めておく
ミニマリストですが、モノの力を借りる系のミニマリストです。 私は本当にズボラで単純。気を抜いたら簡単に家の中がごちゃっとしてしまうので、決めていることがあります。 それは、キレイを死守する場所を一つ作っておく!ということ。 家の1箇所を聖地... -
【ミニマリスト】子どものお下がり、貰う貰わない問題について
1月に娘を出産して、何が増えたって『お下がり』。 ミニマリストの方はお下がりはお断りするって方も多いですが、ズボラミニマリストの私はお下がりウェルカム!お願いします派。 ミニマリストでも私はお下がりを積極的にもらいます 少ないもので暮らすミ... -
【楽天購入品】春夏の紫外線対策に購入した最強ハット
3月くらいから紫外線の強さをひしひしと感じている、公園通い母です。 そろそろ紫外線対策をしなくてはと思い(もはや遅い気もするけれど)、前回の楽天お買い物マラソンで帽子を購入しました。 Loo&cのかぶーる日傘 今年37歳を迎えようとしている私。こ... -
【ミニマリストの持ち物】リピ確定!TIRTIR・MASK FIT RED CUSHION
基本的にミーハーな私は、ファッションやメイクに関してはトレンドを追いかけるタイプです。 服は着れば傷むし、メイクアイテムも使用期限があるので永遠に保有できるわけではありません。 今回ご紹介するのは、卒園・入学式とTPOをわきまえなきゃいけない... -
【ベビーベッド】ミニマリストだけど、断然いる(必要)派です!
無住むは長男が8歳、次男が6歳の時に生まれたので6年ぶりの赤ちゃんです。 6年ぶりの赤ちゃんを迎えるにあたり、何が必要かかなり精査してムダ買いせず必要なモノだけを揃えていくように準備してきました。 よく出産前の友達に聞かれていたのが、ベビーベ... -
【ミニマリストブログ】過去の私に感謝する
私がミニマリストになると決意してから丸7年が経ちました。 7年前と今日とで比べたらモノの量は雲泥の差。家族が増えたけれど7年前より今の方が断然少ないです。 ミニマリストになると決めた自分にも感謝だけど、同時にミニマリストブログを始めた自分にも... -
【ミニマリストを目指すなら】メンターの見つけ方
以前、ミニマリストを目指すならメンターを作るのが手っ取り早いよ!とご紹介しました! 今やたくさんのミニマリストの方がいらっしゃるわけですが、たくさんのミニマリストさんからメンターさんを見つけるって意外と難しい! 自分にぴったりのミニマリス... -
【ラク家事】赤ちゃんがいてもスッキリ・イライラせず暮らすたった2つのコツ
我が家には8歳、6歳、0歳(生後一ヶ月)がいます。 私は常に寝不足で時間があれば寝るし、夫は家事に自分の勉強に、子供の送迎等名もなき家事をたくさん請け負ってくれています。 正直毎日余裕は無いので、家もどんどんぐちゃぐちゃになっていくばかり。 ... -
【ミニマリストを目指すなら】まずはメンターを見つけるべし!
新しい年を迎えて、今年こそは家をスッキリさせるぞ!と目標を掲げている方も多いはず。 そのやる気が消えないうちに、まずやるべきことはミニマリストメンターを見つけること! 身近に(リアルな知り合い)にミニマリストがいないなら、ブログやYouTube、...