ミニマルライフ– category –
-
【家事の効率化】ズボラミニマリストが更なる時短のために買った2つのモノ、ご紹介します!!
4月から長男が幼稚園に行くようになり、朝はミラクルバタバタ、日中は少し余裕が出来るようになってきました。 そんな中、更なる家事の効率化を目指して買った2つのモノをご紹介したいと思います! ズボラミニマリスト主婦が更なる時短のために買った2つ... -
【捨て活記録】ミニマリストが4月に手放した33個のモノ、大公開します!!(累計117個)
今年の目標の一つに、一年間で365個手放すという目標があります。つまり一日に一つ手放していけば、達成できる計算。 毎日はなかなか難しいですが、ゆるーいルールのもと断捨離を進めています。 今回は4月に手放した、33個のものをご紹介したいと思います... -
【捨て活】ゴミ袋2袋分の捨て活で、ついについに汚部屋脱却へ!
我が家には、二年前の引っ越しの時から一部屋、とんでもない汚部屋があります。 お目汚し失礼いたします・・・ 2月の時点で床が見えるようになったものの、長男の幼稚園の支度部屋としてはとてもじゃないけどまだ使えない。。。 なので先日、旦那に重い腰... -
【捨て活記録】2018年3月に手放した30個のモノを大公開します!(年間累計84個捨て活)
今日から4月!!気が付けば3月も終わりを迎えていました。 今年の目標である年間365個断捨離を目指して、地道にコツコツ続けている断捨離。ものすごくゆるーいルールで続けています。 今月手放したのは全部で30個!これらをご紹介していきたいと思います... -
【捨て活記録】ゆるーく続けた一日一捨て。2月は19個手放しました。(2018年)
気が付けばもう2月も終わり!! 今月は実家に帰ったり、子供二人が交互に風邪を引いたり、幼稚園の入園準備だったりでバタバタだったので、本当にゆるーく続けた断捨離。 2月に手放した19個、ご紹介します! 捨て活記録:2018年2月に手放した19個 生姜コ... -
【入園式コーディネート】超オススメ!プチプラで高見えなスーツをハニーズで購入したのでご紹介します!
この春の大イベントは長男の幼稚園入園。 今回は私が購入した入園式用のスーツについて。プチプラで高見え!コスパの良すぎるスーツをハニーズで購入したのでご紹介したいと思います! 1万円でお釣りがくるコスパ最強のスーツ 入園式に着られるようなスー... -
〜汚部屋脱却シリーズ③〜やっとお目見えしたもの。
シリーズでお届けしております、汚部屋脱却への道。 汚部屋脱却シリーズ①第一回家族総出で捨て活祭り 汚部屋脱却シリーズ②〜一歩進んで二歩下がる〜 今回は、その呪われた部屋の『床が見えた!』をお届けします笑 汚部屋脱却シリーズ 年が明けても床は見え... -
【捨て活】一日一捨てを続けて2ヶ月の私と暮らしに現れた3つの変化
捨て活をスタートして、2か月。 捨て活を続けてきた私の私と暮らしに出てきた3つの変化をご紹介したいと思います。 捨て活を続けて起きた3つの変化 捨て活センサーが強度を増した そもそも日々捨て活は心がけていましたが、実は知らぬ間に見て見ぬふりをし... -
服も持ち物も武器に。幼稚園の説明会コーディネートとバッグの中身、ご紹介します!
昨日は春から長男が通う幼稚園の説明会でした! 極力子連れは控えてほしいということだったので、子供二人は託児所へ。 お気に入りの服を着て、ハンドバッグ一つ、身軽に行ってきました! 幼稚園の説明会コーディネート 幼稚園の説明会。特に理由はないけ... -
【暮らしの見直し】一石三鳥なお米の収納方法に変更しました!
毎日を少しでも楽にするための暮らしを研究中! 今回はお米の収納方法について。私なりのベストな方法にようやく辿り着いたのでご紹介したいと思います。 ズボラミニマリスト主婦のお米の管理 これまではペットボトルにお米を入れていました。 これはこれ...