転勤族– category –
-
【転勤妻】モノを手放して変化した休日の過ごし方
本格的に捨て活を初めてから、私の暮らやしは劇的に変わりました。 モノに取られる時間を最小限にして、家族との時間、自分の時間を増やすことが出来るように変化したんです。 家の掃除もしやすくなったし、片付けの負担感も減った。そして、休日の過ごし... -
【公園着とバッグの中身】ミニマリストな私の公園コーディネートと持ち物、大公開します!!
ここ最近、公園に目覚めてしまった次男。 これまでは長男もいたし、私も余裕がなかったから次男は常に抱っこひもで抱っこされてつまらなかったんだろうな。 暑いし、紫外線も強いけど割と頻繁に行っています。 今回はそんな私の、公園着と公園に行くときの... -
子持ち専業主婦(長男幼稚園年少、次男1歳Ver.)のタイムスケジュール、大公開します!!
長男が幼稚園に入ってもうすぐ二ヶ月。 ようやく私も一日の流れが出来てきました。私なりに一番スムーズにいくタイムスケジュールが出来たので、ご紹介したいと思います。 いつのまにか鉄棒が上達していた長男!こないだまで出来てなかったのに…びっくり!... -
【ワンオペで2人育児】2歳差育児(2歳・0歳)専業主婦の一日のタイムスケジュール、大公開します!!
現在2歳、0歳の二人の男の子の育児に奮闘中です。 とにかく2歳差育児って本当に大変!思い通りに行く日なんて皆無!心身ともにズタボロ・・・。 でも大丈夫。抜けないトンネルはないのです。この記事を執筆した当時2歳0歳だった長男・次男も現在は小4(9歳)... -
気になっていた胎内記憶。三歳になった長男に聞いてみました!!
先日、長男が3歳になりました!! 早いなぁと思うのと同時に、大きな怪我や病気もなくすくすく育ってくれてありがとうという気持ちでいっぱいです。 毎年ケーキは長男の手作り 長男が3歳になったら聞こうと思っていたことがあります。胎内記憶のことです。... -
ミニマリストが唯一マキシマムOKにしている子どものおもちゃのこと
我が家で唯一マキシマムにしてもいいと決めているのは、子供たちのものです。 洋服、食器、おもちゃ。 全然ミニマムにはしていません。 とくにおもちゃ。 そんな我が家のおもちゃの管理についてお話したいと思います。 おもちゃを増やすタイミング 最初に... -
【2歳差育児】ワンオペ育児中の私がこれなきゃ詰んでいる子育てグッズ3選!(0歳児育児バージョン)
現在、2歳と0歳の息子の育児にてんやわんやな私。 昼間は元気モリモリ2歳児のために公園やら児童館やら、夜中は0歳児に2時間に一回の授乳。不器用な私には余裕なんぞありません(笑) そんな私を支えてくれている、これなかったら詰んでる子育てグッズ3選... -
ミニマリストVS子供のおもちゃ
汚部屋脱却に向け、旦那も巻き込むようになってから、家の中のモノが目に見えるように減ってきました。 【関連記事】汚部屋脱却シリーズ①第一回家族総出で断捨離祭り 逆に減ることなく、むしろ増えていくであろうモノが子供のおもちゃです。 この増えてく... -
【2017年版】ミニマリストな転勤妻のママ友事情(東京編)
私は全国転勤の可能性がある旦那の妻です。 ちなみに去年の3月までは関西にいて、東京に来てから一年半。 そんな私のママ友事情についてご紹介したいと思います。 私のスペック ちなみに私のスペックは、 見た目は話しやすそう(らしい) ノリが良さそうに... -
無事、産まれました!!
無事、第二子次男を出産しました!! 今回は術後の経過も良くて、傷の痛みよりは食欲との戦いでした。 産後初めての食事は野菜スープとオレンジジュース 3月いっぱいはブログをお休みします。4月からは様子を見て、また更新を始めるつもりなので、またその...