➡ワンオペ育児中のズボラミニマリスト主婦が買ってよかったモノ10選

【じゃんぷタッチレビュー】ワンオペ育児な我が家の勉強事情(5歳年長/次男編)

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



我が家は基本私のワンオペ育児。

私のスペック
  • 7歳(小2)・5歳(年長)男児二人の母
  • ブロガー兼ライター兼主婦
  • 現在妊娠9ヶ月

朝子どもたちを見送ったら、家事やブログ・ライター記事を書き、
子どもたちが帰宅したら習い事の送迎や宿題勉強とほんとバタバタな毎日・・・

こんな馬車馬のような生活出来ているのは、はっきり言ってモノを減らした暮らしをしているから。

村田のアイコン画像村田

これでモノが多くて、モノに支配されていたら私は多分倒れている。

とは言え、私も夫も子どもたちにはそれなりに教育の機会を設けておきたいと思っている、
中途半端な教育ママとパパ

子どもたちの進路の選択肢はある程度広くするための手伝いができたら・・・
位には思っています。

以前、小2長男の勉強事情についてご紹介したので、今回は5歳次男の勉強事情についてご紹介したいと思います!

関連記事▶我が家の勉強事情(小学2年生長男編)

目次

こどもちゃれんじのじゃんぷタッチでタブレット学習

次男には、こどもちゃれんじのじゃんぷタッチを受講してもらっています。

村田のアイコン画像村田

いわゆるタブレット学習です。

ちなみに長男の時は、タブレットではなくて紙ベースのこどもちゃれんじを受講していました。
ただね。。。次男には紙ベースのワークをしてもらう余裕が全くなかったのですよ。。。

次男自体も、幼稚園の年少さんからこどもちゃれんじは受講していましたが、
いかんせん私があまり見てあげられない。

当時文字の読めない次男に、文章を読んであげたり・問題の説明をしてあげたりするほどの余裕もなく。
正直長男のこどもちゃれんじの方で手一杯で・・・

ましてや長男が小学校に入学してからは、進研ゼミの教材に加えて学校の宿題も追加されて、
私が次男の勉強に付きっきりになれる時間がほぼ0に。

村田のアイコン画像村田

とは言え、勉強をする習慣と楽しさは幼児なりに知っておいて欲しいし経験して欲しいので、私にとっての救世主・じゃんぷタッチへと切り替えたのでした。

じゃんぷタッチのメリット

HPより

じゃんぷタッチのメリットはワンオペ育児をしている私にとってはかなりあります。

  1. タブレットが問題を読み上げてくれるので、子ども一人で問題に取り組める
  2. 丸付けもタブレットがやってくれる
  3. タブレット一台の管理で済むので片付け・保管もラク
  4. 受講費もタブレット版と紙版では500円の違い

子ども一人で勉強に取り組める

次男はだいたいのひらがなは読めるけれど、まだまだ未完なので、途中読めない時もあります。

拗音(しゃ・しゅ・しょ等)はまだいまいちわかっていないみたい・・・

そんな時でもじゃんぷタッチなら問題文がわからなくて、『ママー』とよばれることはありません。
タブレットが問題文を読み上げてくれるから。

なんならヒントを教えてくれるボタンもあるので、どういう問題なのか私(大人)の説明なしに、
子ども一人で解き進められます。

もちろん、たまにどうしてもわからない時(絵の間違い探しとか)は呼ばれますが、
紙ベースのワークに比べらたら呼ばれる頻度は圧倒的に低くなっているのです。

その間、家事をしたりと自分の作業を進められるのはワンオペ育児にはありがたい限り。

丸付けもタブレットがやってくれる

問題の正解・不正解についてもタブレットがやってくれます。

丸付けも地味に大変なんですよ、ワンオペ育児にとっては。

正解しても不正解でも、ちゃんと問題についての解説をしてくれる時間があるので、
わけわからず問題を進めていく感じじゃないのもありがたい!

タブレット一台の管理で済むので片付け

紙ベースのこどもちゃれんじだと、ワークがあってDVDがあって、たまに付録の教材が届いて・・・と
管理するモノがめっちゃ多い!

個人的にこどもちゃれんじの教材(おもちゃ)は年齢に合った興味深いモノがくるのでいいなと思う反面、
管理がマジで大変!!

じゃんぷタッチなら、タブレットの中にDVD教材が入っているし、
英語やプログラミングのテーマも入っているから私はお得でしかないと思っています。

DVDをプレイヤーにセットして見せるって作業も省けるのでこれまたワンオペ育児にはありがたいのですよ。

受講費もタブレット版と紙版では500円の違い

じゃんぷタッチ(タブレット学習)と紙版のじゃんぷでは受講費が月額500円違います。

  • じゃんぷタッチ(タブレット学習)が2980円(12か月分一括払いの場合)
  • じゃんぷ(紙版)が2480円(12か月分一括払いの場合)

500円も差があるの?って思うかもしれないですけど、この場合の500円の差は私は取るべきだと思います。
(ちなみに私はケチ節約家なので、他の事象で500円の差があるのなら間違いなく500円安い方を選んでいる。)

これを日割りすれば、500円÷30=16.666円

1日当たり16.6円で私は丸付けもせず、問題の解説もせず、家事や自分のことに専念できる。
『ママー!!』と頻繁に呼ばれることもないし、片付けもタブレットを所定の位置に戻せばいいだけなので
管理もラク!!

ワンオペ育児の私からすると、次男に勉強の習慣と楽しみを知ってもらいつつ、
私の負担を軽減するためにはこの500円は払う価値のある500円なのです。

じゃんぷタッチのデメリット

半年未満の契約だとタブレット代がかかってしまう

タブレット代について

タブレット自体はこどもちゃれんじの専用のタブレットが支給されます。

村田のアイコン画像村田

タブレット代も必要なんだよね?という問題ですが、半年以上タブレット学習を受講すればタブレット代金は0円になります。

万が一半年未満でタブレットを辞めるとなると、9900円(税込み)のタブレット代を支払う必要が出るので要注意!

要は、半年以上続ければいいだけ!

これだけ便利なタブレット学習を辞める理由って、あまり見当たらない・・・
(目に良くないとかかな・・・)

今やタブレットを使いこなせる子どもたちで溢れているので、まだタブレットなんて・・・
って思っているママさんパパさんは今のうちから慣れさせておくっていうのも手です。

村田のアイコン画像村田

小学校入学したら、タブレットやPCでの学習は当たり前になるので、幼稚園の時から慣らしておくのはいい方法だと思います。

運筆問題

タブレット学習だと、タブレット付属のタッチペンで文字を書いたり、問題を選択したりします。

タッチペンで文字を書くのと、鉛筆で文字を書くのは、感覚的にも運筆的にも全く違うと思うのです。

村田のアイコン画像村田

我が家は、無料でダウンロードできるプリント学習や国語のノートに文字を書く練習もしています。

小学校に入学したときに、タッチペンでなら文字は書けるけど、鉛筆でノートに書くのは難しいとなったら、
元も子もないので両方できるようにしています。

夏休みや冬休み等の長期休みの時は、ドリルを購入して鉛筆で書く練習時間を多めにとるように。

基本タブレット学習たまにアナログ学習

ワンオペ育児の我が家では、幼稚園児の次男の勉強に私がそこまで手をかけてあげられないので、
基本タブレット学習時々アナログ学習を取り入れているよ~というお話でした。

村田のアイコン画像村田

ちなみに、次男が小学校に入ったらまた紙ベースの教材に戻すように契約しています。

小学校低学年のうちは、紙に書くってことが多いしそれに慣れた方がいいだろうし、
今より文字も読めるようになるので私の負担も減ると信じて。

村田のアイコン画像村田

私個人的な見解としては、幼児期にタブレット学習は本当におすすめ!

視力に影響があるのではないかという問題もあるけれど、じゃんぷタッチは30分以上連続してワークには取り組めないようにアラートがかかるので一応安心

心配性な私はさらに、ブルーライトカット眼鏡をかけさせてタブレットに取り組ませています
(テレビやiPadでYouTubeを見る時にも使用)

村田のアイコン画像村田

中途半端な教育ママではあるけれど、子どもに無理を押し付けない程度に、これからもちょこちょこと勉強をする機会を作っていこうと思っています。

\公式HPで詳細をチェック!/

こどもちゃれんじはフォローがしっかりしているし、わからなこいことは電話で問い合わせると
かなり丁寧に教えてくれるのでお勧めです!

\おすすめ記事はこちら/

  • 長男の勉強事情
  • プラネタリウムは最高の勉強の場
  • 英語や童謡・流行りの歌を聴くのにワンオペ育児には必須
  • 長男が幼稚園年長で勝手にカタカナを覚えたきっかけはドラえもんでした

\おすすめテーマはこちら(にほんブログ村)/

シンプルに子供と暮らす

主婦笑顔になれる子育て

子どものいる暮らし。

MY HOME(男の子の子育てブログ)

子育てを楽しもう♪

ブログ村のランキングに参加しています。
応援のポチっ!

よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小3・小1男児・0歳女児の3児の母。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
子どものいる暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#子どものいる暮らし

ブログ村のランキングに参加しています。
応援のポチっ!

よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小3・小1男児・0歳女児の3児の母。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

\おすすめプチプラショップ/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる