➡【服好きミニマリスト厳選】今期買うべき冬服6選(2024年)

【春服】ほぼ全身cocaで出かけたミニマリスト主婦の健康診断コーディネート

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、2歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

>>>X(旧Twitter)

>>>サンキュ!STYLE

>>>Instagram

>>>パーソナルカラーで暮らしを整えるブログ

 

昨日は年に1度の健康診断でした。

予約を取り忘れていて、いつもの近くの病院で受診することができず、日本橋まで行って参りました。

そんな私のコーディネートと持ち物についてご紹介します。

目次

ミニマリスト、主婦の健康診断コーディネート 

健康診断で視力を測るため眼鏡です

昨日はほぼcoca全身でした。

最近新調した服に、一昨年ユニクロで購入したヒートテックパンツを合わせています。

>>>【少ない服で着まわす】ミニマリスト主婦が購入した春服5着(楽天) | ミニマリストな転勤妻

ボーダーTシャツはクロップド丈だったので、腕を上げると腹が見えていることにこのエレベーターで気が付きました。

村田

次からこのボーダーTを着るときは、ボトムスをなるべくハイウエストのものにしようと決心しました。

健康診断だけなので、何でもかんでも持っていくと面倒なため、バックもミニマルに。
5年位前に買ったと思われるマイケルコースのハンドバックを持っていっています。

>>>【ミニマリスト主婦】バッグは3つあればいい

バッグの中も必要最低限。
財布、スマホ、イヤホン、ハンカチにといつものレギュラメンバーに健康診断の提出物。

余談:パーソナルカラー的マスクのお話

パーソナルカラーを知ってからマスクの色を変えました。

これまでは普通の白の不織布マスクを使っていたのですが、いつもやったら肌がくすんで見えるなと思っていたのです。

とはいえ、コロナ渦含めてマスクすることに意義があると思っていたので、まぁ見た目はどうしようもないと思っていたのですが、マスク次第で全然顔色も印象も変わるので、マスクの色も結構大事です。

私はパーソナルカラーがイエローベース・スプリングタイプなので、マスクをベージュにしてからは、肌の見え方が違うし、顔色も明るく見えるようになりました。

かつてのコロナ渦の時のように毎日マスクってわけではないけれど、時期によってはマスクは未だに手放せないし、もはや顔の一部となりつつあります。

だからこそ、パーソナルからでマスクの色をを選ぶのは意外と重要かなと、ようやく最近気がつきました。(笑)

\私はここでマスクを買っています、色も形も豊富でおすすめ/

ちなみに

  • スプリングタイプはライトラテ
  • サマータイプはラベンダー
  • オータムタイプはキャメル
  • ウィンタータイプはホワイト、ブラック

オススメです。

まだご自身のパーソナルカラーをご存じない方はぜひご予約ください。
記事の下の方で詳しくご紹介していますが、詳しく知りたい方は公式LINEからお問い合わせください!
>>>公式ライン見てみる

村田

実はパーソナルカラー診断できるんです!

全身プチプラ服を着て日々を戦う主婦です

今回来た洋服は全て税込みでも5,000円以下の服しか着ていません。(アウター含め)

プチプラでもファッションは楽しめます。
むしろプチプラこそパーソナルカラーを気軽に取り入れやすいし、いろんなファッションにもトライできるのでおおすすめ。

>>>【ミニマリスト育児】子育て中の私がプチプラファッションを着る理由

服は武器になる。
プチプラだろうが、ハイブランドだろうが関係ないです。

自分が気に入って着ているのか、他人から見ていても印象の良い服を着ているなと思えるかどうかだと私は思っています。

これから着る服の何か参考になれば幸いです。

服選びの時短のお手伝いをさせて頂きます!

  • 対面での診断
  • ZOOMやLINEのビデオ通話を活用した対面での診断
  • 写真による診断

の3タイプの診断を行っております。

\ご予約はこちらからお願いいたします!/

友だち追加

\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/

\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

髪にはお金をかけるべし!
W洗顔不要がズボラには魅力!
いつでも炭酸が飲めるしゴミも減るしで一石二鳥!
おかげで自炊率90%をキープ実現!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/

目次