➡この夏買うべき夏服アイテム5選(2024年)

【ミニマルファッション】次男幼稚園保護者会の持ち物とコーディネート(2022年版)

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



今日は次男の幼稚園の保護者会でした。

気がつけば幼稚園も5年目。

村田のアイコン画像村田

5年目にしてようやく慣れ、幼稚園も私にとってのホームになりました笑

顔見知りのママさんたちも増えたし、担任の先生も以前長男がお世話になっていたことのある先生なので親子共々(特に母の私が)この一年を安心して過ごせそうです。

とは言え保護者会は毎度緊張するもの。(特に年度はじめの保護者会はより緊張)

顔見知りの人が増えたとは言え、マンモス幼稚園なので人数が多いからこの度初めましての方も多いのです。

村田のアイコン画像村田

だから自信のない私にはお気に入りの服が必須!

今回は幼稚園の保護者会コーデと持ち物についてのご紹介です!

目次

ラフでキレイめに ボーダーT✖︎白パンツ

今回の私の至上命題は今年度のクラス委員に立候補すること。

村田のアイコン画像村田

今年度のPTA会長からクラスの委員をやるよう指示されていました…

(結構お世話になっている方で、私がPTAメンバーに入ることをあらゆる理由で断ったので、せめてクラスのまとめをやれと言われています笑)

村田のアイコン画像村田

クラス委員をやるとその他決めなきゃいけない卒対委員の調整とか係決めの進行をしなきゃいけないのでまぁしんど…

大好きな白ベースのコーデで無事乗り切りました!!

村田のアイコン画像村田

はぁよかった…

幼稚園保護者会のバッグの中身

基本的にいつものミニマルバッグで行きます。

手紙をもらっても子どもの幼稚園バッグにいれるし、メモもスマホでメモをしてしまいます。

  • 携帯用スリッパ
  • ハンカチ
  • スマホ
  • キーケース
  • 財布

無理やりこれらを詰め込んでいます(笑)

幼稚園は身軽に行ってなんぼなのです。

幼稚園年長メモ

  • 4月から9月にかけて荒れる可能性がある。
  • 受け止めてあげる。
  • (クラス替え等)環境の変化により幼稚園に行きたくない、嫌だって言うことも増えるので、話を聞いてあげる。
村田のアイコン画像村田

当たり前のことだけど当たり前にね!(自戒)

とりあえず私の春の山場は終了!

春の保護者会は本当に精神的にしんどいからね…色んな意味で。

とりあえず今日からゴールデンウィークまでは穏やかに過ごしていきたいと思います!

\おすすめテーマはこちら(にほんブログ村)/

シンプルに子供と暮らす

主婦笑顔になれる子育て

子どものいる暮らし。

MY HOME(男の子の子育てブログ)

子育てを楽しもう♪

\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ミニマリズムランキング

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ミニマリズムランキング

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

\おすすめプチプラショップ/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる