➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

【グアム子連れ旅行】ミニマリストが持って行って良かった8つのモノ

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



先月、4歳と2歳のやんちゃ兄弟を連れてグアムに行って参りました。

子供とゆっくり気兼ねなく遊べて、わがままをたくさん聞いてあげられる、

私たち家族にとっては至福の時間を過ごせた最高の旅となりました。

そんな最高の旅のになった理由の一つが昨日ご紹介したホテル選び

[blogcard url=”https://entamlife.com/guamrecommendhotel/”]

そしてもう一つが、持ちモノだと思っています。

ミニマリストな私が、子連れグアム旅行に持って行って心底良かったと思った8つのモノについてご紹介したいと思います。

ちなみに今回の旅行で持っていた持ちモノたちはこちら。

【グアム子連れ旅行の持ち物】2歳・4歳児と行くグアムのバッグの中身、大公開します!!

[blogcard url=”https://entamlife.com/guam-mochimono/”]

目次

グアム旅行に持って行って良かったと思う8つのモノ

ベビーカー

画像

グアムに持って行って良かったモノ、ナンバー1です。

航空会社にもよるかもしれませんが、ベビーカーってスーツケースと一緒に預けるのではなくて、

税関超えて飛行機に乗る直前まで乗っていられて、飛行機に乗る際に預けることができるんです。

しかも目的地へ到着したら、飛行機から降りたところにベビーカーを持ってきてくれるっていう最高なおもてなし!(笑)

空港内の移動もベビーカーのおかげで楽だったし、

グアムでもベビーカーでお昼寝してもらってる間に私たちは買い物したりできたので、持って行って本当に良かったです!!

ブランケット

外は日差しも強いし、暑いんだけど、建物の中はほんとに涼しいです。

というか寒いです。

基本子供たちはベビーカーで昼寝をしてもらって、その間私たちは買い物したり、お茶したりすることをしていたので、

ブランケットのおかげである程度寒さはしのげていたと思います。

スーツケースに詰め込むときにちょっと荷物だな~と思ったけど気温差で風邪ひかれても困るしね。

ジェルボール

持ち物をミニマムにするためにも、グアムで一度は洗濯をしてくて(ウェスティンリゾートグアムにはランドリーがあります)。

洗剤を持って行ってもよかったけど足りないとかなったいやだなと思って、

先日越してきたお隣さんにご挨拶でジェルボールを頂いたので、それをジップロックに入れて持って行きました。

計量したりしなくて済むし、ジップロックはごみ入れにして捨てれば、帰りは荷物も減るし、洗濯もできるし一石二鳥!

これから旅行の時は、ジェルボール持って行こうかなと思うくらい持って行って良かったです。

マリンシューズ

長男用に購入したんだけど大正解でした!!

画像

グアムの海はサンゴがあったりして、はだしで歩くのは痛かったみたい。

確かに私も痛くてずっとサンダルを履きながら海に入っていました。

サンダルだと子供は脱げやすいので、マリンシューズの方が動きやすいと思います。

1290円で安全と気楽が手に入るなら、安いなと思って購入したので、買っておいてよかったです。

ビニール袋

持ち物として持って行ったというよりも、お菓子やらなんやら持って行っている都合上、

何となく持っていたのが功を奏しました。

ゴミ袋になるし(お菓子食べたり、ABCストアで買いこんだ時等)、

水着などの濡れたものも入れられるのであってよかったなと思いました。

ポケットWi-Fi

今回、私の両親も一緒にグアムに行きました。

ほぼ別行動だったため、連絡取りあう際はこれないと気軽にどこかに出かけるって出来なかったのでなくてはならない存在でした。

あとはなんだかんだでご飯食べに行った時も、子供たちの方が先にごちそうさましてしまうので、

その後私たちが食事をしている間の時間つぶしでYouTubeを見てもらっていたりしたので持って行って正解でした。

ちなみにポケットWi-Fiはレンタルしました。

[blogcard url=”https://entamlife.com/smartguamtravelling/”]

イヤホン

我が家は成田空港までリムジンバスでいったのですが、その道中や、飛行機の中でも子供たちは基本的に、

なにかしら動画を見たりしていたのでイヤホンは持って行って正解でした。

リムジンバスの中って意外と静まりかえっていて、とてもじゃないけどスピーカーでは見られなかった。

飛行機の中も同様に。

あると便利です。

抱っこひも

2歳児のいる我が家にはなくてはならない存在でした。

行きの飛行機で寝てしまったので、着陸した際も爆睡。

4歳長男も愚図り気味でパパに抱っこをせびっていたので、荷物を持つには私が次男を抱っこひもで抱っこして、荷物を持つ以外なかった。

抱っこひもでの抱っこなら、両手は空くし、長男と手をつないでパパが荷物を持つってこともできたので、

まだ小さいうちは普段使っていなかったとしても持って行ってもいいかもと思いました。

(私も普段は抱っこひもは非常用で、使っていません。)

子連れグアム旅行で持って行って良かったモノまとめ

ミニマリストな私が、子連れグアム旅行に持って行って良かったと思う8つのモノのご紹介でした。

これらがなかったら結構苦労していたなと思います。

代替品も難しいし、現地で調達(買ったりレンタルするのも含めて)は面倒だったなと思うんです。

子連れでグアムに行く際はこの8アイテムを持って行くことをおススメします!!

旅行を楽しくするには、不便の内容に過不足なく持ち物を持って行くのがベストだと思うので。

これからの子連れグアム旅行の準備に参考になれば幸いです(*^^*)

◆今回のグアム旅行は、楽天トラベルで行きました!!特典も豪華だし、なにより予約方法が簡単で見やすい!!

◆今回のグアム旅行のレポートはこちら。

1日目レポ

[blogcard url=”https://entamlife.com/guam1day/”]

2日目レポ

[blogcard url=”https://entamlife.com/guam2day/”]

3日目レポ

[blogcard url=”https://entamlife.com/guam3days/”]

4日目レポ

[blogcard url=”https://entamlife.com/guam4days/”]

◆このグアム旅行に際して参考になったテーマはこちら(にほんブログ村)
ミニマリスト・旅

ミニマリストの持ち物

グアム

子連れで海外旅行

子連れ旅行

◆『ミニマリスト』ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

ミニマリストのおすすめ品はこちらでご紹介しています。

楽天ROOM

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターはこちら!

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントを残す

目次
閉じる