先日、4歳・2歳の男の子兄弟を連れて、グアムに行ってきました!!
さよならグアム!
ただいま日本!!#グアム#子連れグアム pic.twitter.com/yrOVUcOhqo
— エミ@ミニマリストな転勤妻 (@emi_murata0105) October 23, 2019
子連れでの海外は初めてなので、とにかく準備は入念にを、旅行は気楽にスマートにをモットーに準備を進めてきました。
*関連記事*【子連れ初海外旅行】4歳2歳男児と行くグアム~パスポート準備編(戸籍謄本取り寄せ・写真・申請・受け取り)~
[blogcard url=”https://entamlife.com/passport/”]
本記事では出発前にしておくと、旅の最中とっても楽になる4つの準備についてご紹介したいと思います!!
子連れグアムの出発前に準備しておくと旅行がより気楽にスマートになる4つの準備
ESTA
ESTAは、ビザ免除プログラム(VWP)を利用して渡米する旅行者の適格性を判断する電子システムです。ESTAは米国国土安全保障省(DHS)により2009年1月12日から義務化されました。ビザ免除プログラムを利用して、90日以下の短期商用・観光の目的で渡米しようとするビザ免除プログラム参加国の国籍の方は、米国行きの航空機や船に搭乗する前に、電子渡航認証を受けなければなりません。ビザ免除プログラムの詳細については、こちらをご覧ください。
在日米国大使館・領事館HPより
よくわからない方は、ESTAは事前に申請しておいた方が絶対に楽です。
ビザの申請が免除されるし、審査も簡略化されるとのこと。
確かに、めっちゃ楽でした!!
グアムでの入国審査の際も、ESTA申請済みの人とそうでない人とで分けられたけど、
ESTA申請済みの列の方が圧倒的に早く進みました。
子供がいたのでうちは本当に助かった!!
申請するのに一人当たり14ドル取られるし、申請するにも結構な時間(家族4人分で30分ちょっと)
かかります。
けど、飛行機で身動き取れず、ましてや眠いのもあってご機嫌がよろしくなかった子供2人いたら、
その事前の30分の手間で楽々審査を通過できるなら、お値段以上と私は感じました。

By: Paul Davidson
海外旅行保険
海外旅行保険には絶対入っていたほうがいいです。
例え使う機会がなかったとしてもお守り代わりになります。
我が家は、いろいろ調べた結果我が家は、
損保ジャパン日本興亜の海外旅行保険『off』にすることにしました。
私自身は海外旅行傷害保険付帯のマルイのエポスカードを持っているのでそれで。
夫と子供二人のみ契約。
3泊4日、大人1人子供2人で3000円くらい。
万が一熱を出したりして、帰国まで苦しむのも嫌ですからね。。。
ちなみに、グアム旅行者クリニックという病院がグアムにはあって、
日本語を話せるお医者さんもいるとのこと。
保険を契約していれば気軽に病院にも行けるので、準備しておくといざというとき役に立ちます。
成田空港までリムジンバス予約
車を有していない我が家の成田空港までの足は、バスか電車(成田エクスプレス)。
結果的に、ターミナル入り口前まで乗せてくれるバスの方を選ぶことにしました。
電車だと駅から、それなりの距離歩いたり、エスカレーター登ったりと、子連れには試練がたくさん待ち構えているので。。。
それにリムジンバスだとトイレ付なので、子供のトイレにも冷や冷やせずに済みます。
万が一満員で乗れなかったら困るので、空港へ向かうバスだけは事前に予約しておきました。
なので規定の発車時間15分前までに、バス停につくことだけ考えればいいのでとても気楽でした。
バスでお菓子をむさぼる次男。
ポケットWi-Fiレンタル
今回のグアム旅行は、私の両親と一緒に行きました。
(父の退職祝いに来たのです。)
なので別行動することも多く、けど連絡は取りあいたいって時もあったのでレンタルしておいて正解でした!!
我が家の場合は、子供が愚図った時に動画を見せたりと大活躍!!
両親も、日本にいる弟と連絡をしたりできて、いろいろ安心だったようです。
ポケットWi-Fiのレンタルについては、子連れ海外旅行ブロガーのyumiさんのこちらの記事を参考にさせていただきました。
私もトラベルコちゃん経由で、お安くレンタル!!
成田空港の出発ロビーにレンタルする場所があるし、到着ロビーにも返却する場所があるので、
レンタルの受け取りも返却も楽だし、持って行って損はありません!!
yumiさん、参考になる記事をありがとうございます!!

By: Jahangir Carzon
おわりに
4歳2歳と行く初の海外グアム旅行の出発前にやっておいてよかった4つの準備についてのご紹介でした。
ほんと、この4つを事前に準備しておいたおかげで旅行中は本当に気楽だったし、スマートに過ごせました。
これのどれが一つでも欠けていたら、私はもっとてんやわんやになることが多かったと思うし、
疲労(心労)がたまり続ける旅行になっていたと思います。
正直、準備は面倒だけど一度やってしまえばその旅行はより一層楽しくなりますからね。
私のようにズボラでめんどくさがり屋だからこそ、やっておくべき(笑)
子連れでグアムに行くなら、この4つの準備をやっておけば大丈夫ですよ~というお話でした!!
*関連記事*今回の子連れグアム旅行でのもちもの
[blogcard url=”https://entamlife.com/guam-mochimono/”]
◆グアム旅行は、楽天トラベルで行きました!!特典も豪華だし、なにより予約方法が簡単で見やすい!!
◆このグアム旅行に際して参考になったテーマはこちら(にほんブログ村)
ミニマリスト・旅
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
ミニマリストのおすすめ品はこちらでご紹介しています。
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターはこちら!
Follow @emi_murata0105
[…] 万が一乗れないとか困るので、事前に予約をしておくのがおすすめです。 […]