新着記事一覧
-
【義実家記録】孫とのトランプ相手に憤慨する義母
お盆休み中、夫と長男だけ義実家に帰省することがありました。 その時も、マジかよ・・・という義両親の行動があり。。。しかも長男が教えてくれて知ったので、夫はまったく知らなったらしいです。。。 孫を拒否する義両親 今回夫が義実家に帰省した理由は... -
【夏休み】群馬県・川場村に2泊3日キャンプ泊の子連れ旅行記録(3日目)
この夏行った、2泊3日・キャンプ泊の群馬子連れ旅行の記録です。 本記事では最終日の3日目についてご紹介します! 群馬県川場村 子連れ(小学生&乳児)旅行の記録・3日目 8時半出発・コンビニで飲み物買い出し キャンプのチェックアウトは11時ではあ... -
【夏休み】群馬県・川場村に2泊3日キャンプ泊の子連れ旅行記録(2日目)
毎年夏は県外に家族旅行に行くのが恒例になっている我が家。今年は個人的に子連れと相性の良い群馬県への旅行です。 本記事は前記事の続き、2日目についてのレポです。 群馬県川場村 子連れ(小学生&乳児)旅行の記録・2日目 朝イチでコインランドリ... -
【夏休み】群馬県・川場村に2泊3日キャンプ泊の子連れ旅行記録(1日目)
今年のお盆休みは、群馬県川場村に2泊3日で旅行に行ってきました! 旅行を終えての感想は、群馬は子連れ旅行にめっちゃおすすめできる県である!という事。 我が家の群馬県川場村旅行記・1日目をご紹介したいと思います! 群馬県川場村 子連れ(小学生&a... -
【ワンオペ育児の楽天活用術】長期休みにあると便利!楽券・サーティワンアイスクリームのデジタルギフト
夏休みも折り返しに差し掛かってきました! 家でずっとYouTubeやゲームの日々で、なんとか外に出たい!という方もたくさんいらっしゃると思います。私の楽天市場活用術の一つ、楽券・サーティワンアイスクリームのデジタルギフトについてご紹介します! 本... -
【捨て活】お下がりの頂き物の要不要の判断は早めにするのが正解
今年の1月に産まれた長女。 早いものでもう生後半年になりました。(離乳食もガンガン食べています。) 実は私、新生児の時の洋服と来年の冬に着るだろう服以外で長女に洋服を買っていません。 お下がりの品の中には、服以外にもおもちゃや雑貨等も頂いて... -
【ズボラミニマリスト流】Echo Show5の活用法!
昭和生まれ・アナログ女の私がEcho Show5を迎え入れたのは昨年末の事でした。 自他ともに認めるアナログ女なので、Echo Showを購入したことに夫がびっくりしていたくらい!(笑) 私自身も、使いこなせるのかなと不安にも思っていたのですが、今やEcho Show... -
小学生男児(小3・小1)と0歳児とで過ごすズボラミニマリストの夏休み計画(2023年)
もう目の前までやって来た子どもたちの夏休み! とにもかくにも、こういうビッグイベントの時は事前準備が大事だと8年の育児経験によって学びました。 ズボラな人こそ、計画だけは綿密に!計画と準備しておけば、夏休みも何とか乗り越えられます!(経験談)... -
【三人目】娘・生後一か月の記録
2023年に第三子長女を出産しました。 三人目ともなると、なかなか細かく日々の事を記録できないので、ブログに記録しようと思っています。(赤ちゃん用のダイアリーノートを買っていたのだけど、結局一度も使わないままメルカリ行きになりました。。。) 本... -
【PR】これ一本で子どもの姿勢改善OK!RISUのAIペンは最強コスパの学習アイテム
長男はこの春から小学三年生へ進級。次男も小学校に入学し、我が家には二人の小学生男児がいます。 次男は入学して早々に始まっている宿題に、毎日てんやわんや。 とにかく一生懸命宿題を進める次男ではあるのだけれど、一つ気になっていたのが字を書く時...