昨年、小1だった長男が直面したのは小1プロブレム。
2年生になった今は、あれはなんだったの?ってくらい別人なのですが、
環境が人に与える影響を改めて思い知った一年でした。
今、実は次男がちょっと悩みの嵐の中にいて。。。
兄弟で全く違う性格の我が子たち
我が家の子どもは小2と幼稚園年長の2学年差の男の子。
まったく同じように育ててきているのに、2人はまったく違う性格です。
兄弟とは言え別人なんだから当たり前なんだけど、こうも違うのか・・・と母はびっくりしております。
- 長男→心にまっすぐ!ストレート!気が強い!誰かと遊ぶのが大好き!
- 次男→空気をめちゃくちゃ読める。一人でも遊べる。我慢強い。
声は似てるし、顔も似ているのだけど中身はほんと違う!!
次男が意地悪されるようになった
次男が年長さんに進級してから、去年年中で仲が良かった子たち2人にちょっと意地悪をされているらしいです。
5月の後半から幼稚園の話を聞くと
- ○○くんにたたかれた。
- 階段から落とされた
- 唾を吐かれた
- ダサいといわれる
まぁ色んな目にあわされているし、公園でも仲間外れされたり横取りされるのは見かけているのです。
ただ最近、公園でA君がB君に指示して次男をちょっと高さのあるところから押して落とされてケガしたんですよね。
(意地悪してくる子達のママは自分の子が何かすればちゃんと注意したり叱ってくれるんですけどね。。。)
子供が壁にぶつかったときは抜け道をいくつか作ってあげる
基本的に私の子育ては、自分のことは自分でやる。
- もめごとはなるべく自分で解決できるように。
- 幼稚園や小学校の準備をちゃんと自分でやる。(とは言え手伝うことの方が多々だけど・・・)
だけどどうしても無理そうな時は少しだけサポートします。
子供自身では作れない抜け道を作ってあげるんです。
担任の先生に相談する
だから今回の意地悪騒動も次男の力でどこまで解決できるか見守っていたのだけど、
どんどんエスカレートしているので、幼稚園の先生に相談しました。
これがまず第一の抜け道。
というか私が相談するよりも前に、担任の先生に確認されました。
次男君、嫌な思いしていないですか?と。
先生が見ていてわかるくらいのことをされているのかと思ってびっくり。。。
ただここで問題なのは、意地悪してくる子たちのことを次男が嫌いじゃないし、遊びたいと言っている点。
(担任の先生も同じ認識。)
遊ばないことの方がもしかしたらストレスなのかもしれないとかいろいろ親としては思うわけです。
別の子と遊ぶ機会を増やす
だから今作っているもう一つの抜け道は、別の子と遊ぶ機会を作ること。
去年はコロナ禍ということもあって大人数で遊ぶことを幼稚園から禁止されたいたのですが、
今年はそれが解禁に。
なるべく人がたくさん集まる公園に行って、いろんな人に触れ合う機会を作るようにしています。
時間外保育でクラス関係なく色んな子と過ごす機会を作る
あとは時間外保育とかも使って、普段遊んでないような子とも過ごすような機会を作ろうかと。
意地悪をされている場面を見かけている何人かのお友達は次男のことを守ってくれたり、
助けてくれたりしているそうです。
いろんなきっかけでいろんな人たちと出会って欲しいと思っています。
人生の道は一本だけではないことを伝えたい
これが正解かどうかはわからないけれど、生きていく上でいろんな壁はあるし、
友達はたくさんいるし、抜け道はいくらでもあるよという事を次男には知ってほしいなと思います。
私もこれまでまっすぐだった道に対していいくつも抜け道を作ってきて今があるので、
少しでも楽しい毎日なるサポートが出来たらいいなぁと思います。
\おすすめテーマはこちら(にほんブログ村)/
\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!
小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。
\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!
小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。
コメント