人気記事一覧
-
【ミニマリスト主婦の持ち物】5歳3歳ママのマザーズバッグの中身(夏Ver.)、全部見せます!!
子供を産んでから、常に行動を共にしているのがマザーズバッグ。 0歳の時はあれだけ多かった荷物も、今や必要最低限になりました。 ※これまでのマザーズバッグ関連記事はこちら 長男5歳、次男が3歳になったとはいえまだまだ子供の分の荷物は私が持つように... -
【家事のミニマル化】ミニマリストの日用品管理はリスト化して無駄と手間を徹底して省く!!
最近話題になっている、『名もなき家事』。 多分夫は、私がトイレットペーパーやティッシュの購入にそれなりに神経を使っていることなんて知らないと思います。(トイレットペーパーが常にあるっていうのが多分当たり前だよね。私には当たり前じゃないけど... -
プロフィール
当ページでは、当ブログ運営者である村田のプロフィールと、ブログ『ミニマリストな転勤妻』のコンセプト・主な発信内容についてご紹介します。 ミニマリストな転勤妻:村田エミのプロフィール ミニマリスな転勤妻・村田について 転勤族の夫と、小4&小2兄... -
【免許更新コーデともちもの】おススメの服装はダントツで白シャツです!
優良ドライバーでゴールド免許の私。(そもそもそんなに運転なんてしないですからね。。。) なので5年ぶりに運転免許証の更新に行ってきました! ちなみに5年前の免許更新の記事はこちら ハンドバック=自分の世界。ミニマリストな私のおでかけバッグの中... -
【被服費の節約】服好きミニマリスト主婦の年間お買い物計画
昨今の物価高に我が家の家計も火の車になりつつあります。 それでもなんとか持ちこたえているのは徹底した節約対策を打ち出しているからです。 私の場合、ズボラなのでちりつもでもいいから効果のある節約しかしたくない!!けどほしいものは欲しい!特に... -
【無印良品】ノートパソコンの収納に困ったら!持ち手付きファイルボックスを活用するアイデア
我が家のプチ悩みとして問題になっているのが、ノートPCやタブレット端末の置き場所・迷子問題。 ブログを書いたり(私)、ネットサーフィンして(夫)使った後のPCをついついダイニングテーブルの椅子に置きっぱなしにしがちでした。 ズボラでめんどくさがり... -
【捨て活】洋服5着捨て活。少ない服で着回すのはメリットだらけだと改めて思った件。
昨日は幼稚園の集まりが急遽なくなって暇になったので、衣替えの下準備をしました。 今回は5着断捨離。 この5着を断捨離して、改めて少ない服で着回すのは私に向いてるし、メリットだらけだなと思いました。 今回はそんなお話をさせていただきたいと思い... -
【ミニマリスト主婦】バッグは3つあればいい
おふみさんの著書(ブログ:ミニマリスト日和)の『バッグは、3つあればいい』。 こちらを読んでから、モノの定数化・定量化を進めています。 モノの定数化・定量化をすることで、家からモノが減ります。許容量を超えたモノを所有しなくなるため、少ないモ... -
【家事のミニマル化】ズボラミニマリスト主婦が家事を身軽・気軽にした13のコツ
モノをコツコツ手放したのと同時にできるようになったのが、家事のミニマル化。 ズボラでも毎日が身軽で気軽になるような、簡単な仕組みづくりや頼っているモノについてご紹介したいと思います。 洗濯 お風呂の残り湯使いをやめた 節約だと思って、必死に... -
【ミニマリストの持ち物】財布をイルビゾンテのミニマル財布にアップデートしました!!
今年に入ってずっとずっと悩んでいた財布選び。 関連記事▶【財布のミニマル化】アナログ主婦がスマホ決済にシフトし始めた4つの理由。 今回ようやく決心がついてイルビゾンテの財布を購入したのでご紹介したいと思います!! この記事がおすすめな...