主人の転勤で東京に引っ越してきて、もうすぐ丸3年。
当時1歳だった長男も4歳に、存在さえしていなかった次男も2歳になりました。
子供が大きくなるにつれて、色んな意味で大きな存在になってきているのが『ママ友』。
今回は転勤妻な私の東京におけるママ友事情についてお話ししたいと思います。
ママ友は戦友
私にとってママ友は主に長男の幼稚園のママたち。
私にとっては戦友です。
子育ての悩みや、人生における愚痴など色んなことを共有したり、一緒に発散したり。
特にうちは男の子なので、まぁ大変笑
自分が一応性別は女なので(笑)、男の子の考えや行動に理解できないこともあったりして。
それを理解してくれたり、共感してくれたり、アドバイスくれたりすると、モヤモヤしていた胸のつかえが取れて、ほんと感謝してもしきれない!!
環境・状況は違えど、毎日家事や育児に奮闘している同じママ。
仲間というか、同じ戦いをしている戦友です。
広く浅く
幼稚園のママさん以外にも、
公園で出会って意気投合したママ友もいますが、基本私はどこかのママ友グループには所属はしていません。
呼ばれたら都合がつけば行くし、
ノリのいいママって位置づけだと思います。
(次男がいるので、気が向かなきゃ断りやすいので気楽にやってます。)
なので基本は広く浅くお付き合いしています。
子供同士も仲良いいと、少し濃密というか。
幼稚園終わりに遊んだり、一緒に習い事したり。
一緒にいる時間は少し長いけど、みんな家事や育児に一生懸命だし、下にも子供がいたりしててんやわんやだから、ほんとあっさりして割り切った関係です。
引っ越してくる前までは東京のママは怖いと勝手に思っていましたが、そうでもなく。
たまにマウンティングしてくるママがいますが、私が基本ヘラヘラしていて最下層にいる人なので仲良くしてもらえることが多いです(笑)
ママ友作りにおいて大事にしている3つのこと
結婚する前は定年まで新卒入社の会社で働くつもりだったから、ママ友を作るなんて考えもしていませんでした。
これを読んでいるまだ結婚していなかったり、まだ子供のいないあなたも明日は我が身ですよ(笑)
私がママ友とのお付き合いで意識しているのは、
①ママ友作りは受け身ではなく積極的に
②無理な付き合いはしない
③ママ友に依存しない
受け身じゃ友達なんてできないし(引っ越して最初の2年はママ友0でした)、
気持ちが乗らないのにお付き合いしてもいいことないし、
依存したら多分辛い。
だから私は学生時代や社会人時代の友達とも交流するようにしています。
これを意識していたら、とりあえず嫌な思いはせずに毎日暮らせています。
おわりに
ミニマリストな転勤妻のママ友事情についてのお話でした!
ミニマリストだけど、人間関係だけはミニマルではなく広く浅くいいとこ取りしています。(いいとこ取りだから結局ミニマルなのかな?)
何度もいいますが明日は我が身です(笑)
一つ言えるのは、ママ友はいた方がいいということ。
子供のためにも、自分のためにも、ママ友が1人でもいると気が楽です。
子供関連で一番役立つ情報を持っているのはママたちですからね。
情報や気持ちを共有しあえる、ママ友は最高の味方であり戦友になってくれます。
◆ママ友作りも最初は億劫。転勤族の私は億劫とは言ってられないのです…参考になるテーマはこちら(にほんブログ村)
笑顔になれる子育て
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
◆エキサイトさんが運営する、ブログメディア『もの、ごと』。リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!毎日の暮らしに役立つヒントが見つかりますよ!
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
コメント