➡【服好きミニマリスト主婦厳選】2025年春に買うべきアイテム5選

ズボラでもおしゃれは叶う!ズボラミニマリスト主婦の時短美容・ファッション術8選

ズボラ主婦が時短で楽しておしゃれを楽しむ7つのコツ

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴9年。
転勤妻でワンオペ育児(小5♂、小3♂、2歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

>>>X(旧Twitter)

>>>Instagram

>>>パーソナルカラーで暮らしを整えるブログ

 

毎日時間に・やらなきゃいけないことに追われている方にとにかくおすすめしたいのが、ミニマルライフ。

村田

今よりもほんの少しでいいからモノを減らして、少ないモノで暮らせるようになるだけで今の暮らしから脱却できます。(私の経験談)

モノを減らすってなると、使っていない日用品だとか、1年以上使っていない雑貨だとかが思いつくと思いますが、美容(スキンケアやメイク)、ファッションに関してもミニマル化できます。

ズボラなのにミーハーなので流行りものが大好き!!可能な限り手に入れたいと思っています。

昨今の物価高で使えるお金も限られているし、なんてたって毎日家事に育児にとまぁマルチタスクな毎日です。

そんな私でも、それなりにスキンケアもメイクもファッションも時短や楽する方法を駆使して楽しめるようになった8つのコツについてご紹介したいと思います!!

目次

スキンケア

朝の洗顔をビオレの泡洗顔に

朝は時間との勝負なのでいかに時間をかけずに済ませられるかが勝負。

朝から泡なんて立ててられないので、なんなら最初から泡が出てくる洗顔フォームにしました。

この泡洗顔のおかげで、泡だれられる時間を手放せたので、かなりの時短アイテムです。

てぬぐいで全身を洗う

私のお風呂のお供、てぬぐいです。

村田

これで顔も体も全身洗います。(もちろん顔から洗うし、優しく洗いますが。)

次男出産時の入院で手ぬぐいを使ってみたらこれがよくって、ずっと使っています。
(かれこれ7年以上てぬぐい生活をしています)

牛乳石鹸で全身洗う

これも私のお風呂のお供。

村田

これで顔も体もてぬぐいであらって即完了です!

夏は青箱(すっきり)・冬は赤箱(しっとり)とで買い分けています。

カウブランド 無添加
¥368 (2024/06/26 13:13時点 | Amazon調べ)
CowCow
¥555 (2024/06/26 13:14時点 | Amazon調べ)

子供二人と入るのでいかに時短できるか考えた結果、これが私には一番合っていました。

メディキュットで寝ながらケア(時短)

毎日基本的に突っ立っているか(家事で公園で)、自転車こいでるか、歩いているかでかなり足を酷使しているのですが、

マッサージをしてあげる余裕もないので寝ながらケアをしています。

これをし忘れた翌朝、ほんと鉛のように足が重い・・・着圧ソックスは賛否両論あるけど効果は私的にはあります。

メイク

眉マスカラで短時間で眉を一発でキメル

これまでずっと眉毛はアイブロウペンシルを使ってきました。
眉マスカラも気になってはいたけど、テクニックが必要そうで私にはハードルが高かったのです。

村田

けどいざ試してみたら全然楽だし、手間なしで眉毛がキマります。

ササっと眉毛に塗ってしまえば今っぽい眉毛が手に入るので、使っていない方はぜひ!!

髪の毛よりも、やや明るい色を選ぶようにするのと垢抜けるのでおすすめ!

>>>【ミニマリスト主婦の愛用品】必要最低限。ズボラな私が使いこなすメイクポーチの中身

なめらか本舗 エイジングケアUV乳液

化粧水、乳液、美容液、クリーム、UVカット、ライトメイクをこれ一本で完了!

よっぽどの重要な予定がない限り、ベースメイクはこれだけでOK。
朝のメイク時間を一気に短縮できることができました!

ファッション

私服の制服化

村田

もう私服の制服化はやめられません!!

これするだけで、朝の洋服選びの時間0、考えるという手間も0!!

おかげで私はそれなりにスムーズにいってる気がします。

もし私服の制服化ってことを知らなかったら、毎朝子供の準備そっちのけで自分の服選びに悩んでいそうだから。。。

少ない服で着回す

昔は大量に持っていた服もトータルで30着程度になりました。

村田

少ない服の方が毎日が圧倒的にラク!!

選択肢が限られるからこそ、洋服選びも管理もラクになります。

パーソナルカラーを知る

これが一番効果がありました。

パーソナルカラーとは『似合う色』のことです。
似合う色さえ知っていれば、なんかしっくりこない・・・って服を0にすることができます。

洋服を新調する時もパーソナルカラーを軸に選べば、買い物の失敗も減らせます。
服の組み合わせを考える時間も短縮できます。

それくらいパーソナルカラーは絶大な威力があります。

村田

20代のうちにパーソナルカラーを知っていたら・・・とものすごい悔いています。

だから、資格をとってしまったのです(笑)。

パーソナルカラーの知識を知ることは、人生観をも変えるくらいの効果があるので、
まだご自身のパーソナルカラーをご存知ない方はこの機会にぜひ!

服選びの時短のお手伝いをさせて頂きます!

  • 対面での診断(税込み5,000円)
  • ZOOMやLINEのビデオ通話を活用した対面での診断(4,500円)
  • 写真による診断(3,500円)

の3タイプの診断を行っております。

\ご予約はこちらからお願いいたします!/

友だち追加

おわりに

ズボラ主婦の美容とファッションにおいてミニマル化で来た8つのコツについてのご紹介でした!

子供を産んだからって、専業主婦だからって何もかも諦めたくないですからね。

時短で、楽して、さらに言うならお金をかけずに自分を磨いていきたいものです。

私はこの8つのコツを導入してからは、髪の毛振り乱すくらい忙しい朝でも、それなりの身支度をできるようになったし、お風呂の時間が楽になりました。

村田

忙しい朝やバタつくお風呂の時間を緩和するヒントになりますように。

\おすすめタグはこちら/

#シンプルライフ - ブログ村ハッシュタグ
#シンプルライフ

\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/

\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小5・小3男児・2歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

髪にはお金をかけるべし!
W洗顔不要がズボラには魅力!
いつでも炭酸が飲めるしゴミも減るしで一石二鳥!
おかげで自炊率90%をキープ実現!
ズボラ主婦が時短で楽しておしゃれを楽しむ7つのコツ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/

目次