➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

【プチプラ】30代ミニマリスト主婦厳選のスキンケア6アイテム

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



もともとニキビ肌の私。(小学4年、大学3年から社会人2年目、長男出産後が岩みたいにボコボコしたニキビができてました。)

だからこそ、これまでスキンケアアイテムはピンからキリまでとにかくいろんなモノを試してきました。

そして、33歳になった今よほど食生活と睡眠を疎かにしなければ、ニキビもできなくなりました。

割と肌の弱い私がようやく安定した、私のスキンケア6アイテムについてご紹介したと思います。

目次

クレンジングオイル

洗浄力は雑誌LDKによりお墨付き!

[blogcard url=”https://entamlife.com/post-10881/”]

メイクが残っていたら、肌荒れますからね。

短時間で肌に可能な限りダメージを与えないようにメイクは落とすべきらしいので、

私にとってはこれ以上ないメイク落としです。

created by Rinker
洗顔専科
¥1,100 (2023/09/27 00:07:11時点 Amazon調べ-詳細)

ビフェスタ 泡洗顔

こちらの美容のミニマル・時短化の記事でもご紹介しましたが、私の朝はこの泡洗顔によって大幅な時短を実現させることができています。

[blogcard url=”https://entamlife.com/post-12881/”]

いちいち泡立てなくて済むのって超楽!!寝起きに地道に泡立てるのズボラ的にはイライラ以外のなんでもないので(笑)

created by Rinker
Bifesta(ビフェスタ)
¥911 (2023/09/27 00:07:12時点 Amazon調べ-詳細)

牛乳石鹸

お風呂での洗顔は牛乳石鹸にしています。

私のニキビが一番落ち着いたきっかけは、藁にもすがる思いで牛乳石鹸を使い始めてから。

夜は朝よりも余裕があるし(子供と一緒にお風呂入るので多少ですけど)、牛乳石鹸で丁寧に洗っています。

菊正宗の化粧水とミノンの乳液

[blogcard url=”https://entamlife.com/post-10422/”]

私、このセットは最強セットだと思っています。

私的にはこのセットにしてからは乾燥知らず、肌が荒れることもなくなりました。

特に、化粧水に関してはコスパ最高過ぎです。

created by Rinker
菊正宗
¥1,080 (2023/09/27 19:44:57時点 Amazon調べ-詳細)

こんだけの容量あって、1000円しないってどんだけですか。。。

ミノンの乳液もべたつかず、保湿力は抜群です。

シンプルなデザインも好き♡

created by Rinker
MINON(ミノン)
¥1,389 (2023/09/27 00:07:13時点 Amazon調べ-詳細)

無印良品 薬用美白美容液

これも個人的にはかなり効果があると思っています。

もちろん雑誌LDKのお墨付きです。

[blogcard url=”https://entamlife.com/post-9053/”]

1400円で割と効果のある美容液が手に入るなんて、専業主婦的にはありがたすぎる!

おわりに

30代ミニマリスト主婦の厳選スキンケア6アイテムのご紹介でした。

ミニマリストのくせに普通にスキンケアアイテムは多いです。

かつて肌断食もしたことあるけど私には合わなかったし、きちんとケアしてあげるのが今の私の肌には合っています。

基本的に当面の間(肌が荒れたり変化があるまで)はこの6つのアイテムをリピートします。
リピート買いする事で、アイテム選びの手間が省けるし、無駄に肌が荒れるきっかけを作らなくてすみます。

どなたかの参考になれば幸いです(^^)

◆厳選した少ないモノで暮らすヒントはこちら(にほんブログ村)
シンプル・ミニマルライフの美容と健康

*:+。口コミ人気コスメ・スキンケア。+:*

バッグ&メイクポーチ

ミニマリストの持ち物

シンプル・ミニマルライフのファッション

ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターはこちら!

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる