里帰り中に実家の自分の部屋の断捨離を進めています。
【関連記事】実家の自室の断捨離①
【関連記事】実家の自室の断捨離②
今回はなかなか曲者揃いの2つの引き出し。
年金関連の書類とか細々したのがあって私にとっては強敵でして。。。
今回も30分のタイムアタックで進めて行きました。
(息子の手入っちゃいました^^;)
手放すモノ
①若かりし頃の日記たち
読んでみたけど恥ずかしすぎて二度と読まないと思ったので、すぐにゴミ袋へ(笑)
②保証書
モノ自体手放している保証書ばかりだったので、こちらも全捨て。
③手紙
バイトを辞める時やOL退職時に頂いた手紙。
これもとっておいたけど何年も読み返すこともなかったから、有り難くもう一度拝読して手放すことにしました。
④外貨
ドル札とカンボジアかタイに行った時のお札。これらはいつも更新を楽しみにしているRinさんのブログを参考にさせて頂こうと思います。
[blogcard url=”https://www.rinsimpl.com/entry/2016/03/19/070300″]
こちらで募金ができるようです。
⑤ディズニーのモノ
昔ディズニーマニアだった私
多分もっと探したら出て来る予感。。。
なのでディズニーモノは最終的にこちらに査定してもらおうと思っています。
[blogcard url=”https://disney.wooc.co/disney-goods-a8/sp/”]
⑥年賀状
郵便局に持って行きます!
残すモノ
①クーピー
息子のお絵かきに使います!
②修正テープ
母が使うとのこと。
断捨離するといいことある!
整理してたら、祖父母からの就職祝い発見!
お金まで死蔵品にするところでした^^;
やっぱり部屋をスッキリさせるといいことあるんだ♡
おわりに
実家の自室の断捨離パート3のご紹介でした。
おかげさまで勉強机は空っぽに!!
あ〜スッキリ♡
心も体もスッキリです!
臨時収入もあったしね!!
◆新生活が始まる春に向けて、不要なモノを手放してスッキリしちゃいましょう!
やる気をくれるトラコミュはこちら(にほんブログ村)
スッキリさせた場所・もの
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]