子連れでの引っ越しを機にミニマリストになると決意した私。
必死にモノと向き合って、必要なのか否かを徹底的に考えた結果、今のミニマルな暮らしが手に入りました。
おかげで、
- 時間にゆとりができて、ブログを書いたりライター活動ができるようになったし
- 少ないモノでも暮らせるようになったおかげで、コンパクトな戸建ての家を購入できたし
- お金の考え方も使い方も変わり、新NISAを活用して資産を増やせるようにもなりました
そんな私が、ミニマリストになった頃から常々目指しているのは『それなり』の暮らしです。
ミニマリスト=ガラーンとした部屋で過ごしている印象が強いと思います。
なんならきっちり同じ型の収納アイテムを綺麗に並べてモノを収納していたり。
我が家は違います。
夫もいるし、子どもも3人いるし、ワンオペ育児でもあるのでガラーンとしたモノがほぼない部屋にはできません。
転勤族でもあるからこそ、家の間取りが変わることなんてざらにあるし、前の家で使えていたアイテムが使えなくなったり(特に収納系)することも。
(我が家は家を購入したけれど、夫の辞令が出たときは場所によっては帯同する予定です。)
そんな私が目指しているのは『それなりにモノが少ない』暮らしです。
- 少ないモノで暮らしたいけれど、なかなかガラーンとした部屋には程遠い
- モノを減らしたいけれど、どれくらいまで減らすのが最適解かよくわからない
- ミニマリストになりたいけれどハードルが高いなと思っている
転勤族・ズボラなミニマリストが目指すのは『それなり』の暮らし
それなりで十分
そもそも私は毎日をシンプルに、ラクにしたくてミニマリストを目指すと決めました。
毎日少ないモノで暮らせれば日々はラクになるし、いざ辞令が出て引っ越しだ!となってもうろたえなくて済むからです。
我が家は、コロナの影響と子どもたちの成長を理由に戸建ての家を購入しましたがコンパクトで収納力がそれほどない家です。
それでも大丈夫だと判断出来たのは、手持ちのモノが少なかったから。
家探しって本当に大変で、自分たちの理想通り100点満点の家なんてなかなかありません。
我が家もあらゆる妥協をしてきて、もうこれ以上削れないよ~ってところまで家に求めるポイントを削った結果、今の家に出会えました。
収納的に十分なゆとりはないけれど、『それなり』の余裕はあります。
完璧は目指さない
インテリア雑誌やおしゃれブロガーさんのようにステキなインテリアで、ゆとりあるお部屋は私の中では完璧!!
そこ住ませてください!っていつも心で叫んでます。
羨ましいなと思うけど、私には無理。
今置かれている状況で、一番シンプルで楽ちんな毎日になるようにするのが
『それなり』な暮らし。
我が家は床に大量のおもちゃが散らばっている瞬間はあるかれど、ダイニングテーブルだけは常にキレイを保つようにしています。
ダイニングテーブルという一か所をを整えておくだけで『それなり』に綺麗な部屋に見えるんです。
シンプルで楽な毎日にするために必要に応じてモノを減らしたり、物を買って頼ってみたり。
おわりに
私なりの理想の暮らし、『それなり』な暮らしについてのお話でした。
完璧を目指すと、しんどくなります。
ましてや自分以外の家族とともに住む家は、自分一人の都合ですべてを決められません。
夫はもちろん、子どもたちにだって意思や考えがあるわけですからみんなのいい塩梅のところを寄せ集めるようにすると、それなりの暮らしが出来上がります。
母である私だけでもミニマリストであれば、その他全員が割とマキシマリストでもなんとかなります(笑)。
それも『それなり』な暮らしが私にとってのベターであり、ベストでもあると思えるようになったから。
モノが減らない、家がスッキリしなくてモヤモヤする・・・と思っている方は、私みたいに少しだけ目指すところを変えてみるとハードルが下がって過ごしやすくなりますよ!
\捨て活のやる気をもらえるブロガーさんたちばかり!/
◆参考にしているテーマはこちら(にほんブログ村)
シンプルで機能的な生活
\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!
小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。
コメント