ミニマリストだけど、服好きな私。
とはいえ少ないモノで暮らすラクさを知ってしまった私は、出来る限り少ない枚数の服で
おしゃれを楽しむようにしています。
その方法の一つして取り入れているのが、私服の制服化。
本記事では2022年6月に着まわす私服の制服化5パターンについて、ご紹介したいと思います。
服好きミニマリストの私服の制服化5パターン
ジレ×エアリーバンドカラーシャツ×カラーパンツ

- ジレ・・・楽天
- エアリーバンドカラーシャツ・・・昨年のGU
- カラーパンツ・・・coca
気になる腰回りもばっちり隠してくれるジレは大活躍!
バンドカラーシャツは今年もまだまだトレンドアイテムだし、今期一本持っておくべきグリーンのパンツと合わせておけば、
とりあえず今っぽいコーディネートに早変わりです!
リネン風ワンピース×快適レギンス

リネン風のワンピースは涼しげでおすすめ!
快適レギンスと合わせれば、冷感効果も相まって真夏でも全然いけるコーディネートになります。
ラウンドヘムTワンピース×快適レギンス

部屋着感覚で楽に動き回れるコーディネートは1パターン作っておくと便利。
家に引きこもるときとか、ラクな格好で過ごしたいですからね!
ブラウス×白パンツ

今なら白パンツも汚れることを気にせず履ける!!
ピンクのブラウスと合わせて、女子力高めにしたコーディネートです。
フラワープリントワンピース×ハイウエストレギンスパンツ

ちょっと透けがちでペチコートが必要そうなワンピースには、レギンスパンツが最強の味方になってくれます。
ペチコート履いている余裕もいろんな意味でないしね(笑)
自転車も人様にご迷惑かけないように漕げるので、レギンスパンツも一本持っていると便利なおすすめアイテムです。
寒い時はカーディガンを

肌寒い日はユニクロのUVカットリラックスカーディガンを着用します。
ネイビーは合わせやすいので、何色買おうか迷ったらとりあえずネイビーを選ぶようにしてます。
ミニマリストは寒暖差に強い
以前もこんな記事書いたのですが、ミニマリストは寒暖差にはめっぽう強いと思います。
なぜなら少ない服で着回しているがゆえに衣替えが不要だから。
夏だろうと冬服もクローゼットに引っ掛けているので、今月みたいな寒暖差が激しすぎる時も
洋服で体温調節ができます。
だからこそ、私のようにめんどさくがりの方にはミニマリストがおすすめなのです。

面倒な衣替えも、寒かろうが暑かろうが着られるものしかないクローゼット作りができるので。
\少ない服で着まわすコツはこちらをチェック!(にほんブログ村)/
人気ブログランキングにもエントリーしています!
こちらもクリックよろしくお願いいたします!

ミニマリズムランキング
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
※以前の転勤妻のコミュニティのオープンチャットが削除されてしまったため、私が新規で立ち上げました!
これまで参加してくださっていた方、こちらのオープンチャットに再度入っていただけると嬉しいです!
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

- 6歳(小1)、4歳(年中)のやんちゃ兄弟の母です。
- 多忙すぎる転勤族の夫、実家遠方のため基本ワンオペ育児
- ミニマリストだけで服が好きすぎて多めに持っています
(主にユニクロ・GU) - ズボラでめんどくさがり屋なので、最大限にラクをするためにマキシマリストからミニマリストに転身
- 2020年からサンキュSTYLEライターとして活動
- ズボラでも続けられる効率的・合理的な暮らしを追求しています
Twitter(@emi_murata0105)
Instagram(@mt_emi_mt)
サンキュ!STYLE(村田エミ)

スポンサードリンク