➡【服好きミニマリスト厳選】今期買うべき冬服6選(2024年)

【捨て活】夫がミニマリストになった日

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、2歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

>>>X(旧Twitter)

>>>サンキュ!STYLE

>>>Instagram

>>>パーソナルカラーで暮らしを整えるブログ

 

夫の転勤を機にミニマリストになると決意をして早4年が経とうとしています。

村田

この4年間、私はミニマリストでしたが夫はマキシマリストでした。(笑)

汚い部屋でも全然気にしないし、私が実家に帰省したらいつも部屋がとっ散らかってて、まずはそこの片付けから始めなきゃいけない…

そんな感じの夫だったんです。

目次

夫が突然ミニマリストに目覚める

それはそれは突然でしたが、夫が自分の部屋の片付けを始めたのです。

どうやらきっかけはソファーを手放したから。

ソファーを手放すと最終的に決断したのも、

業者さんに連絡してソファーの引き取りの手続きをしたのも夫でした。

ソファーがなくなってからはリビングも広くなったし、スッキリ!

そこに快感を覚えたみたいで、手放す作業を始めたようです。

ミニマリスト夫の捨て活

ビニール袋2つ分のゴミとラック

ミニマリストになって初日の一昨日に手放したのは、ごみ袋2つ分の不要なモノとラック。

マキシマリストで汚部屋出身の夫。

1日目にしては結構頑張った!(笑)

本15冊

画像

夫の持ち物で一番多いのが本。

それを昨日一日かけて読み込んだりなんだかんだして、15冊手放すことにしたそう。

ちなみに本はNETOFFで買い取ってもらいました!


土日コツコツとモノを手放したおかげで、ぱんぱんだったラックにもちょっと隙間が。

画像

私からしたら、割と幸先いいスタート!!

夫がミニマリストになった日まとめ

これまでミニマリストの妻である私をよそに、マキシマリストとして生きてこられた夫が、

ソファーを手放したことによって本格的にミニマリストに目覚めたというお話でした。

これから土日の休日限定でコツコツやっていくとのこと。

私はミニマリストだけど、その価値観を夫にも子供にも押し付ける気はなかったので、

夫が自ら同じミニマリストの道を選んでくれるようになったのはとっても嬉しいことです。

人が考えを変えるきっかけって、どこにでもあるんだなと改めて思いました。

私も負けじと、捨て活進めるぞー!!

◆こちらの記事もおすすめです。

あわせて読みたい
ズボラミニマリスト主婦がオススメする捨て活しやすいモノ5選 関連記事▶【捨て活】ズボラミニマリスト主婦の一日一捨てを継続するための3つのルール 捨て活したいと思っても何から取り掛かったらいいのかよくわからずお手上...
あわせて読みたい
【捨て活効果】とりあえず自分のモノから手放すだけで、変われる。 基本的に、断捨離も勉強やダイエットと同じでコツコツ進めて行くものだと思っています。 一度ドカン!!とモノを手放して快適な暮らしが手に入ったとしても、それ以降も...
ミニマリストな転勤妻
404: ページが見つかりませんでした | ミニマリストな転勤妻 ズボラでめんどくさがりな私のミニマルライフについてのご紹介です。 不要なモノはどんどん手放し、必要なモノはガンガン手に入れていくイイトコどりミニマリストでもあり...

◆捨て活するのにおすすめテーマはこちら(にほんブログ村)

断捨離でゆとり生活

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

スッキリさせた場所・もの

暮らしの見直し

ミニマリストになりたい

\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/

\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

髪にはお金をかけるべし!
W洗顔不要がズボラには魅力!
いつでも炭酸が飲めるしゴミも減るしで一石二鳥!
おかげで自炊率90%をキープ実現!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/

目次