2回目の緊急事態宣言が出てから、我が家は持ちモノの総見直しをしています。
ステイホームの今だからこそ、モノとじっくり向き合える最高のタイミング。
家で過ごす時間が長くなったからこそ、家の中の総見直しをしてより一層快適な空間にする絶好のチャンスでもあります。
ステイホームの今こそ、心機一転のチャンス
ステイホームで家にいる時間が増えた今こそ、心機一転の大チャンスだと私は思います。
モノと向き合ったり、自己啓発に読書をしてみたり、勉強してみたり。
いずれにしても家が快適じゃないとプラスアルファのことってしにくいので、まずはモノ向き合ってモノを減らすことが、
いろんな挑戦をするための近道になるんじゃないかなと思います。
見て見ぬふりをしてきた思い出のモノと向き合う
私の場合、先月引っ越しをしたばかりなので、これ以上手放せるモノはもうほとんどないと思っていました。
けど、家にいる時間が増えたことでこれまで見て見ぬふりをしてきた、『思い出のモノ』と向き合ってみたら、
それはそれは・・・
かなりの量のモノたちを手放すことが出来ました。
この土日でゴミ袋3袋分のモノたちを手放すことができました。
焦点は『今』と『ちょっと先の未来』
私にとっても思い出のモノって、私の情がとにかく強く入っているモノたちのことなんです。
特に子育てグッズには計り知れない情が、私によって勝手に詰め込まれていてなかなか手放すことができませんでした。
けど、引っ越しの際の母の一言で少しずつ手放す決意が出来て、
ステイホームのおかげでできた時間を使って思いっきり向き合ってみた結果、
かなりの子育てグッズを手放すことができました。
赤ちゃんの頃に遊んでいたおもちゃとか、子供が1歳とかに殴り書きをしていたスケッチブックとか。
今後おそらく見返すことはないし、よくよく見るとほんと殴り書きみたいな線が描かれているだけか、
むしろ私が書いた絵の方が多くあってなんでこれ取っておいたんだろう。。。って今さらながら思っています(笑)
私は『思い出のモノは無理に手放さなくてもいい』っていう独自のルールを作っているのですが、
こうして時間が出来た時にじっくり向き合えば思い出のモノだとして特別扱いしていたモノたちも手放すことができると実感しました。
焦点をあてるべきは『今』と『ちょっと先の未来』のことで良くて、過去に縛られ過ぎるのは良くないと改めて感じた次第です。
モノと向き合うためのおススメの本
とは言え、なかなかモノを手放す・ましてや思い出のモノを手放すのって結構な作業だったりします。
そんな作業の捗りをよくしてくれたのが、こちらの本。
[itemlink post_id=”20873″]
お正月、どうせ実家に帰らないしスキマ時間で読みたいなと思って購入したのが、
『ガラクタ捨てれば自分が見える』
[itemlink post_id=”20873″]
本当にオススメ!
これまでも捨て活のやる気を高めてくれる本ていくつもあったけど、この本は捨てるためのエネルギーをかなり作り出してくれます。
ガラクタを処分するための情報がかなり豊富!
モノの手放し方もかなり具体的に書いてあるし、その方法がかなり合理的。
納得しながら読み進めることができるので、まだ読まれていない方はぜひ読んでほしいです!
[itemlink post_id=”20873″]
ステイホームの今こそ、持ちモノの総見直しをしよう!まとめ
ステイホームのおかげで家で過ごす時間が増えたからこそ、持ちモノの総見直しをして心機一転しちゃいましょう!
というお話でした。
私も一通りモノの総見直しが終わったら、FPの資格の勉強に取り掛かろうと思っています。
2月中には初めて5月の試験を受験できたらいいな~と。
心機一転を図るためにも今のこの事態をなんとか自分にとって都合いいほうに向けていくようにしていきたいです!
◆モノを手放すのやる気が出てくるオススメテーマはこちら!(にほんブログ村)
少ないモノで暮らす
ミニマリストになりたい
◆オープンチャット「転勤妻のコミュニティ」
https://line.me/ti/g2/a1ADEGj-4qIK_M2lbHGvKQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
◆『ミニマリスト』ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村
◆ミニマリストのおすすめ品はこちらでご紹介しています。
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターはこちら!
Follow @emi_murata0105
コメント