ミニマルライフ– category –
-
【少ないモノで暮らす】雨の日は買わないデー
可能な限りモノの入り口を狭くするために私が強化しているのが、『買わない』。 関連記事▶ミニマリスト5年やって気が付いた『買わない』という選択肢 この、雨の日は買わないデーはモノを減らすだけでなくその他にもメリットてんこ盛りなのです。 ... -
【少ないモノで暮らすコツ】『買わない』と言う考えにたどり着いた3つのきっかけ
ミニマリストになってからモノを減らすことにひたすら注力してきました。 ただ、去年あたりから手放すって作業までも面倒だなと思ってきてしまったんです。 ズボラでめんどくさがりで少しでも楽したい もちろんそこまで思うようになったのにはきっかけがあ... -
【夏の帽子はこれ一択!】絶対日焼けしたくない30代レディース向けの折り畳める上品ハット
この夏は、コロナ禍で屋内で過ごさざる負えない(お出かけができない)ので、 基本は午前中公園⇒午後は家⇒夕方また公園または散歩をする ってな感じの生活をしています。 出かけられない分、公園にいる時間が増えているので徹底的な日焼け対策をしているのが... -
【簡単ルール】誰でも簡単にミニマリストになる5つのコツ
ミニマリストになるってハードル高いし、私には無理だと思う方って結構いますよね。 私の場合、転勤に伴う引越しでものすごく苦い経験をして(引っ越し当日まで荷造り終わらず徹夜した…)、こればヤバいと思って覚悟したけど、通常人生で引っ越しを何度も... -
ミニマリスト5年やって気が付いた『買わない』という選択肢
ミニマリストという暮らし方をするようになって、 不要だと思うモノはどんどん手放す 捨てるモノがないかアンテナを常に張る この2つに重きを置いて過ごしてきました。 おかげでモノはどれだけ手放したのかわからないくらい捨てたし、家の中もスッキリし... -
【持ち物リスト】子連れで葬儀に参列する際の持ち物(子どもの服装画像あり)
先月、父が亡くなりました。 私自身、子どもを連れての最初の葬儀が自分の父のものだとは想像もしていなかったので、知識もないしただただ困惑していました。 私は偶然調べ尽くすタイミングがあったのだけど、そうじゃない人もたくさんいると思います。 葬... -
【キッチンラック】スリムなのに収納力抜群!山善のレンジ台・ゴミ箱上ラックで理想のキッチンに
キッチンの建付けの収納でモノが収まらない時は、市販のラックやレンジ台を購入する必要があります。 キッチンは毎日使うところなので、 スマートに使えるシンプルでおしゃれスリムで場所を取らない 等々、欲望は多岐にわたります。 そんなあらゆる欲望を... -
【ミニマリストの持ち物】洗剤なしでキレイにする!我が屋の玄関掃除グッズたち
ほぼ毎日のように目にする玄関。 玄関がキレイかそうじゃないかで、おでかけの時の気分・帰宅時の疲れって全然違うと思うんです。 とくにうちはこどもたちが平気で泥で遊ぶし、知らない間に靴を履いたまま水遊びすることが多々あるので・・・ 普段の掃除は... -
【免許更新コーデともちもの】おススメの服装はダントツで白シャツです!
優良ドライバーでゴールド免許の私。(そもそもそんなに運転なんてしないですからね。。。) なので5年ぶりに運転免許証の更新に行ってきました! ちなみに5年前の免許更新の記事はこちら ハンドバック=自分の世界。ミニマリストな私のおでかけバッグの中... -
【ミニマリストの持ち物】子育て中主婦が2021年上半期に買って良かったモノ10選
気が付けば2021年も半分が過ぎました。 今年も残り半年! と言うわけで、ミニマリスト主婦の私が2021年上半期に買って良かった10アイテムについてご紹介したいと思います!! ミニマリスト主婦が2021年上半期に買って良かったモノ10選 ヨギボー ミニマリス...