転勤族– category –
-
【ミニマリストのママ友事情】ママ友宅に訪問時の手土産問題について語ります。
先日、次男と同い年をもつママさんと公園で遊んでいるときに相談されたことがあります。 それは、 ママ友のおうちに初めてお邪魔することになったんだけど、何を手土産に持って行っていいか悩む とのこと。 確かに!!私もこれ散々悩んで吐き気しましたも... -
【夏休み振り返り】この夏食費(45,000/月)をオーバーしなかった3つの理由。
月曜日から長男の幼稚園、次男のプレ幼稚園ともに始まりました。 この夏休みを振り返って、いろんな思いでもあるし思うことはたくさんあるのだけど、 一番自分でもびっくりしたのが、食費があまりかからなかったこと。 ちなみに去年は大赤字でした。。。(... -
家出をしました
昨日はとある理由で家出をしていました。 家出中。旦那の机上の空論にしんどくなって飛び出した。 ご飯も炊いてあるし、風呂も洗ってあるし何とかしろ。私は召使ではないしロボットでもない。 pic.twitter.com/hktTIijEgC — エミ@ミニマリストな転勤妻 (@e... -
【夏休み前半振り返り】ミニマリスト主婦がやっておいてよかった8つの準備。
我が家の夏休みもようやく半分が過ぎ、後半戦へと突入し始めました。 よくよく考えると、夏休み始まってからはあっという間!!しかもかなり充実していたように思います。 というのも、今年は事前に結構念入りな夏休み準備をしていたから。 ミニマリスト主... -
【子育て】2年前の孤独な私に届け!!一人じゃないよ!!
先日、もがきママさんのブログ記事を読んで、首の腱鞘炎になるんじゃないかってくら頷きながら読んで、たくさんのお母さんに届いて欲しいと思いました。 [blogcard url="https://www.sobakasukarashimie.com/entry/the-hardest-day"] わかりすぎる!!あの... -
【タイムスケジュール】子持ち専業主婦のタイムスケジュール(4歳年中、2歳未就園児Ver)大公開します!!
今年度は長男が年中組になり、 次男のプレ幼稚園が始まり、 主人が新しい部署に異動になったり… それぞれ新しい環境が始まり、私もなんかドタバタしておりました。 6月になってようやく落ち着いて来たので、 私のタイムスケジュールをご紹介させて頂きたい... -
【捨て活効果】4歳児をなんとか説得してやっと手放せたモノ。
ここ最近は子供のおもちゃの断捨離を、少しずつ進めています。 今回は4歳長男をなんとか説得して、ようやく断捨離できたものについてのお話です。 ようやく断捨離できたカビの生えてしまったおもちゃ これまで子供のモノは、基本黙って処分してきました。 ... -
【ワンオペ育児】ミニマリストな私の子育てのささやかな楽しみ
現在、3歳(年少)と1歳の男の子兄弟の育児真っ最中です。 2人の子宝に恵まれたのは本当に幸せなことなんだけど、予想以上にてんやわんや(笑) 大変だなあ〜って思うこともたくさんあるけど、楽しいなぁ〜幸せだなって思うこともたくさんあります。そんな... -
ミニマリスト母(3歳年少&授乳中1歳児)マザーズバッグの中身、大公開します。
今年は私の友達が出産ラッシュの年!既に周りの友達だけで6人産まれていて、この後も何人か出産を控えています。 そんな友達からよく聞かれるのが、マザーズバッグの中身。 赤ちゃんの時は、よくこれとこれとこれを入れたほうがいいと雑誌や冊子に載ってい... -
【転勤妻】モノを手放して変化した休日の過ごし方
本格的に捨て活を初めてから、私の暮らやしは劇的に変わりました。 モノに取られる時間を最小限にして、家族との時間、自分の時間を増やすことが出来るように変化したんです。 家の掃除もしやすくなったし、片付けの負担感も減った。そして、休日の過ごし...