➡服好きミニマリストがおススメするこの春買うべき6アイテム(2023)

【捨て活】気持ちよく年を越せるように。昨日手放した10個のモノ、大公開します!!

今年も残すところ2週間ちょっと。

一年って本当あっという間です。。

この時期、私が確認しなきゃ行けないのは義妹に、年末年始どのタイミングで義実家に帰るのか。

お互い義実家が苦手なので同じタイミングで行けるように相談しています(笑)

話はそれましたが、今回は年末に向けて絶賛開催中の断捨離祭りについて!

一年の区切りを気持ちよく迎えたいですからね。

今年に至っては平成最後の年ですし、いつも以上にすっきり晴れやかな気持ちで締めくくりたいと思います。

そんなこんなで昨日手放した10個のもの、大公開します!!

目次

旦那のパーカー

何年前に買ったか分からない旦那のパーカー。

洗濯してる時にめっちゃ色褪せたなーと感慨深く思っていたので、手放したら?と提案して断捨離することに。

旦那の雑誌

車好きの旦那の雑誌。

買ったはいいが、購読しているdマガジンでも読めることに気が付いたらしく断捨離。

タオル

押入れの掃除をしていたら奥から出てきたタオル。

タオルも専用ボックスに入るだけしか持たないと決めているので、こちらも断捨離。

ウエスとして使ってから手放します。

お祝いで頂いたリュック

長男の出産祝いに頂いてからずっとしまっていたリュック。

いかんせん、息子の名前が刺繍されているから使いにくい(防犯上ね)

心苦しいけど、本当に使い道ないので断捨離。

リモコン

なんのリモコンか知らないけどずーっとテレビの近くに置いてあって。

旦那に聞いたら、これの本体もうないわ〜だったので断捨離。

コップにつけるフタ

長男がもっと小さい時に流行ったんですよね。

これをコップにかぶせるとフタみたく出来て、コップを横にしてもこぼれませんってやつ。

次男ももう1人でコップで飲めるし、なくてもいいことが分かったので断捨離。

旦那のタンクトップ×3

ちょっと前までそこまで寒くなかったから、インナーはタンクトップだった旦那さま。

いい加減寒くなってきたからヒートテックを着るらしく、よく見たら黄ばんでいたので断捨離です。

ワンピース

GUで買ったワンピース。

抱っこしたりなんだかんだするからか、もうブラシをかけてもどうにもならないくらいの毛羽立ちに…

結構着たので満足して断捨離です。

旦那のカーディガン

これも何年着てたのかわからないくらい着ていたカーディガン。

これもものすごい毛玉になるので断捨離することにしたそうです。

収納ケース

コップにつけるフタを収納するためだけに買った収納ケース。

他に使うところがなかったので断捨離です。

おわりに

年末に向けて開催中の断捨離祭りで手放した10個のご紹介でした。

うん、まだまだ断捨離できそう。

けどこれだけ断捨離をコンスタントにしておくと部屋も本当に乱れなくなりました。(当社比です。一般の家庭に比べたら乱れてる気がします。)

1つ言えるのは断捨離のおかげで圧倒的に毎日が楽になったと言うこと。

そして無駄遣いも圧倒的に減った。

いいことだらけな断捨離は、来年ももちろんこれからもずっと続けていきたいです。

◆気持ちよく新年を迎えるために、一緒に断捨離祭りしましょう!参考になるテーマはこちら(にほんブログ村)
少ないモノで暮らす

素敵な大人のシンプルライフ

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

整理整頓・お片づけ♪

家づくりを楽しもう!

ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

◆エキサイトさんが運営する、ブログメディア『もの、ごと』。リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!毎日の暮らしに役立つヒントが見つかりますよ!

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる