エミ– Author –
-
【捨て活】ミニマリストな私が1シーズンで服を手放す理由
ミニマリストだけど、服好きな私。 とはいえ、少ないモノで暮らす快適さを知ってしまった故に、服も服好きなりに少ない服で着回すようにしています。 1シーズンで着倒す理由 私が服を1シーズンで手放す第一の理由は、飽きっぽいから!! 子供がいるので、... -
【マザーズバッグ】無印良品・肩の負担を軽くするリュックにアップデートしました!
子供を産んでからほぼ毎日のように行動を共にしているのが、マザーズバッグ。 オムツやら水筒やらお菓子やらその他もろもろ、ドラえもんのポケットかよっってくらい便利道具が入ってるのがマザーズバッグです。 毎日のように使うモノだからこそ、 お値段が... -
【お知らせ】note、はじめました!
今回はお知らせです! 突然ですが、、、note始めました!! 突然ですが、noteはじめました! 昨日、2代目山の神の柏原くんがご結婚されたというニュースを知りまして… [blogcard url="https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.zakzak.co.jp/spo/amp/190416/s... -
【ミニマリスト主婦】忙しい時こそオススメな財布の中の捨て活。
子どもが風邪を引いたり、学校のイベントが立て続けにあったり。夫が出張が多かったり。 余裕がなくなって来ると乱れ始めるのが部屋の他に、私の場合は財布。 忙しい時こそ、オススメしたいのが財布の中の捨て活です。 忙しい時ほど乱れる財布の中 基本的... -
【捨て活効果】ミニマリスト主婦になって変わったお金の使い方。「ラクをするためにお金をつかう」
捨て活を本格的に始めて、早3年。 我が家もそれなりにモノが減ってきて、以前と比べたらそれなりに毎日がとても楽に過ごせるようになりました。 捨て活を続けてきたおかげで変わったことの一つに『お金の使い方』があります。 今回はそんなお話をしたいと... -
【ミニマリスト】ミニマルライフは身軽で気軽
月曜日から夫がインフルエンザでお休みしています。 一体どこからもらって来たんだ… とはいえ、長男は幼稚園もあるし、暮らしが止まるわけもなく。 今回はそんな我が家のミニマリストは身軽で気楽だなと思った事についてお話ししたいと思います。 ミニマリ... -
【100均リピ品】ミニマリストな私がダイソーでリピ買いするモノ。
ミニマリストになってから減ったこと。 100円均一に行く機会!! 昔は暇があれば100均に行って色々物色していたのですが、今の家の近くに100均のお店がないことも相まってほんと目的がある時しか行きません。 今回はそんな私が、必ずダイソーでリピ買いし... -
【ミニマリスト主婦の捨て活】地道にコツコツ積み重ねることの威力。
昨日のことですが、長男がなんの前触れもなく38度の発熱。(前触れなんてないのが基本ですが…) 巷ではインフルエンザが大流行りで、先生達も倒れていっているから、まさかついにうちの子も!?と朝からバタバタソワソワ。 そんないつもと違う『いざ』とい... -
【私のイライラ瞬殺捨て活法】年明けから『イオナズン』を唱えてしまった件
今回は、年明け早々『イオナズン』を唱えてしまった件についてお話ししたいと思います。 ※何の話?とお思いでしょうが、本記事は私のイライラ瞬殺断捨離法のご紹介です そもそも『イオナズン』とは? 『イオナズン』って言葉、ご存知ですか? 実は私もちゃ... -
【ミニマルライフ】2018年、ズボラな私の暮らしを楽にしてくれたモノ・コトをご紹介します!!【コト編】
シリーズでお届けしております、2018年、ズボラな私の暮らしを楽にしてくれたモノ・コト。 昨日は【モノ編】でした。 今回は【コト編】です。 忙しい毎日をラクにしてくれた6つのコトをご紹介します。 タイムスケジュールを作った 忙しくても毎日こなせる...