子連れで行く、山中湖旅行(2泊3日)のおすすめコースのご紹介です。
未就学児2人いても、十分に楽しめる且つ疲れすぎないモデルコースをご紹介します。
宿は子連れに優しい『山中湖ガーデンヴィラ』へ
子連れで山中湖周辺に宿泊を考えているなら『山中湖ガーデンヴィラ』がとにかくおすすめ!!
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-13146/”]
|
キッズスペースもあるし、家族風呂もあるし、ご飯は美味しい!!(子供たちもペロリ)
そしてお値段も家計に優しい!!
*正直、部屋にトイレが付いてないのが難点です。(セミナーハウスなので仕方ないです。けどとってもきれいにしてくれています。)
けど4歳2歳の男の子連れで行ったけど、問題(おもらし)なく過ごせました。
夜は天気が良ければ花火もさせてもらえるし、卓球コーナーもあるし、滞在中飽きることなく過ごせることを保証します。
モデルコース1日目
SAを思いっきり楽しむ
車を持ち合わせていないわが家は、車での移動はとても新鮮。
それは子供たちにとってもそうだったようで、全然飽きずに乗っていてくれました。
途中のSAもアトラクションのようなものです(笑)。
ちなみに車を有していない我が家は、楽天トラベル経由でレンタカーを予約しました!
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-1623/”]
レンタカーするなら楽天トラベル経由がおすすめです。
宿泊先を探検する
うちの長男が必ず始めるんですが、着いて早々宿をくまなく探索します。
その間私は荷物の整理をしたり、お風呂に入る準備をしたり、なんなら寝たり(笑)
2日目 カチカチ山~河口湖遊覧船~山中湖散策
カチカチ山へ
まずは河口湖の方まで降りて、カチカチ山へ!
結構観光客でごった返すので、午前中早めに行くことをおすすめします。
ちなみに観光客は外国の方々が多めです。
ロープウェイはアトラクション代わりになるし、景色もきれいだし楽しめます。
ロープウェイで下山してからは、早めの昼食がおススメです。
11時半にはお食事処に入っておくのが無難です。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-13150/”]
河口湖で遊覧船に乗船
昼食後は遊覧船に揺られて、癒しタイム。
船ではうちのやんちゃ坊主たちも、さすがに走り回ったりはせずにおとなしくしていました。
その後、車に乗ってからは子供たちはお昼寝タイム。
山中湖散策
一日目に行ってもいいんだけど、慣れない車で疲れているので、2日目に回しておくのがおすすめ。
静かで、ゆったりしてるのが山中湖のイメージ。
散策するだけでも、子供たちは気晴らしになるし、楽しんでくれます。
私も大自然にめちゃめちゃ癒されました。
3日目 花の都公園~温泉
花の都公園
子連れで山中湖に来たなら、ぜーったいに行くべきなのが、『花の都公園』。
遊具もあるし、サイクリングもできるし、水遊びもできる!!
お食事処もあるので、午前中からお昼を超えてガッツリ遊べます!!

温泉
お昼ご飯を花の都公園内で食べて、少し遊んだら、紅富士の湯へ。
花の都公園からは車で5分ほどの距離です。
お得な割引チケットはこちらでゲット!!
[blogcard url=”https://www.benifuji.co.jp/contents/ticket/”]
花の都公園での汗をこちらで流して、帰路へと備えます。
家に帰ってからお風呂も面倒だし、せっかくなら温泉に入りたいですからね。
帰宅途中で子供たちが寝てしまっても、そのまま寝かせてあげられるし一石二鳥!!
帰宅前に山中湖で温泉に入っておきましょう!!
ちなみに2階には大広間があるので、そこで休憩もできます。(次男はお風呂から上がったらここで昼寝していました。)
1階には売店もあるので、帰路で必要な飲み物やお菓子、買い忘れたお土産もここですべて買いそろえることができるのでご安心を。
帰路
私たちの帰路は平日でしたが、東京に近くなればなるほど渋滞していきました。
多分帰宅ラッシュにぶち当たります。
けどお風呂には入ってるし、飲み物お菓子を用意しておけば大丈夫です。
我が家は途中SAによって夕食を済ませて帰宅しました。
おわりに
子連れ(未就学児)で山中湖旅行に行く際の2泊3日おすすめモデルコースについてのご紹介でした!!
山中湖旅行は避暑地だし、割と大人向けと思っていたけど、子連れにもとっても優しい旅行先でした。
山中湖周辺の旅行だと、富士急ハイランドに行くのが当たり前くらいに思っていたけど、他にも楽しめるところはたくさんあります!!
このおすすめプランは今回我が家の山中湖旅行での
◆子連れ旅行で参考にしているテーマはこちら(にほんブログ村)
生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターはこちら!
Follow @emi_murata0105
[…] あとは旅行に行ったことのある、静岡県や山梨県、じいじばあばの住んでいる千葉県と言った感じで、良い感じに覚えています。 […]