コロナ禍の夏休み。
東京はオリンピック開催に緊急事態宣言下。
身動きできない夏休みなのが現状です。
色んな万が一があるから、気軽に電車に乗っておでかけとかもできないので
基本家の周辺(公園・公園・公園・・・)で過ごしています。
とは言え尋常じゃない暑さだったりするので公園も長時間は滞在できません。
習い事がない日は、家にいる時間が長くなるのでゲームやYouTubeの時間ばかりにならないように、
子どもと一緒に捨て活をしておうちの中をスッキリさせるのがおすすめ!
子どもと捨て活:まずは子供と一緒に探していく
親の私としては卒業した戦隊モノのおもちゃとか、長年使っていないおもちゃをすべてリサイクルに出してスッキリさせてしまいたいのが本音。
ただし子供のモノとは言え、持ち主である『子供』の承諾なしに勝手に手放すのは当たり前だけどNG。
子供が自分にとって必要であるモノ、そうでないモノを判断する練習のお手伝いができればいいなと思っています。
私自身がマキシマリストだったので、子供を産んでからモノの多さに困ったため、
そうならないように育って行ってほしいなという願いも込めて。
子供と捨て活
まずは去年も今年も使っていないモノから手放す
もう塗るページのない塗り絵や、もういらないと判断したノート類たち。
もう終わったワーク類たち
わがやは兄弟ともに、ベネッセの通信教材をしています。
長男が今は進研ゼミで
次男がこどもちゃれんじやってます!
一度やったワークや教材はある程度時期が過ぎて見返すことがなくなったら、手放すように声掛けをしています。
新しい教材が毎月届くので、それらをしまうスペース確保のためにも定期的に声掛けすると、教材で棚がパンパンになることを防ぐことができます。
コロナ禍の夏休みは捨て活をして時間を有効活用しよう!
個人的に捨て活は、子どもにとっても自己啓発の一つとしてとてもいい影響があると思っています。
- 不要なモノを判断する判断力
- モノを大切にする気持ち
- 片付け・管理能力の鍛錬
などなど、実は色んな力を開発する土台になっていると思うんです。
マキシマリストだった私は片付けやモノを手放すことでとっても苦労したので、
小さいうちからその力があればもっとラクに生きられていたんじゃないかなと思っていたりします。
家は少しずつでもキレイになるし、子供たちにもある程度刺激・影響はいい意味であると思うので、
おうち時間を味方に捨て活に時間を割いてみるのもおすすめです。
\モノを手放すのに背中を押してくれるテーマはこちら(にほんブログ村)/
\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!
小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。
コメント