只今、お盆休み中の主人の断捨離熱がフィーバーしています。
そのきっかけとなったのがこれ。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-9959/”]
クッションの断捨離をしたことから、心の何かが外れたらしく、フィーバー中です。
今回は私が長いこと手放して欲しかったモノで、昨日ようやく旦那が決断して手放した大物4点についてご紹介します!!
テレビ1台とパソコン3台の断捨離
①リビングで使っていたテレビを思い切って断捨離
我が家には独身時代から主人と私がそれぞれ持っていたテレビ2台がありました。
けど2台あっても使ってるのは基本リビングにあるテレビだけなんです。
寝室にも置いていたんだけど、全然使わない。(この記事のために久々につけた!!)
使わないならあるの邪魔だしということで、
旦那に決断を迫っていたのですが、上記のクッションを機についに決断!!
古かったリビングのテレビを手放して、寝室にあったテレビをリビングのメインテレビに変更。
寝室のテレビを置いていたスペースがすっきり!!最高!!
②旦那の歴代パソコン3台
旦那は仕事柄、機械オタクです。
パソコンも、この手放したこの3台以外にまだ2台あります。
思い入れがあるパソコンなのか、私と結婚する前から
『捨てたいけど、どうしようかな〜』
とモジモジしていたんだけど捨てられず。
この度のクッションを機に7年越しで断捨離することを決断されました!!
大物たち断捨離の代償
この大物たちの断捨離を決断してくれたのはこれ以上になく感謝だったんだけど、代償は大きかった…
この4つとも家電リサイクル法、資源有効利用促進法により、粗大ゴミとしては処分できません。
結局主人が色々調べた結果、不用品回収業者にお願いする事に。
そして引き取ってもらうのに1万2千円かかりました。。。(白目)
即日引取りしてくれるところだったので割高だったのかな。。。
主人は長年のモヤモヤが晴れて気分爽快!!だったけど、私は大物家電を買うときは処分が大変だからしっかり考えてから買おうと肝に命じました。

By: Tatsuo Yamashita
おわりに
昨日断捨離をしたテレビ1台・パソコン3台の大物4点のご紹介でした!!
主人にとってクッションの断捨離は、彼の中での一味違った断捨離成功体験だったそうです。
その経験のおかげで、断捨離するコツが分かってきたと言っていました。
以前からご紹介していましたが、何事も成功体験がものを言うんですね!!
これからも夫婦一緒にコツコツ断捨離を進めていきたいと思います。
◆コツコツ断捨離して、もっともっと毎日を楽にしたいです。断捨離のやる気をくれるテーマはこちら(にほんブログ村)
暮らしの見直し
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
◆エキサイトさんが運営する、ブログメディア『もの、ごと』。リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!毎日の暮らしに役立つヒントが見つかりますよ!
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
はじめまして、いつも楽しく読ませて頂いています。
小型家電などを処分する時、我が家が利用しているところ「リネットジャパン」https://www.renet.jp/をお勧めします。
1箱に詰められるだけ入れて1500円。申し込むと集荷に来てくれます。しかも9/30まで無料です。最近我が家もPC3台や古い携帯他を入れて送りました。その時利用したのは同じリネットジャパンがやってる「不要なパソコンでスペシャルオリンピックスを応援しよう!!」という企画です。http://www.sonpc.jp/index.html
こちらも9/30まで無料ですので、まだ2台あるならサイトを覗いてみてください。