➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

田舎暮らしならではの楽しみ

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



今住んでいるところ関西の某田舎です。

市内に一つショッピングモールがあるくらいで、後は有名な観光地が一つ。

神社です。

 

最初はその観光地に通ったり、近場をドライブして道の駅に行ったりしていたけど、

1ヶ月も経てばネタ切れです。

 

行く場所が思いつかず、仕方なくショッピングモールへ。

特に代わり映えしないお店に腹が立って、

なんでこんな田舎に住まなきゃいけないんだ!!

 

と不満ばかり。

 

子供が生まれてからもテーマパーク的な所はないから、結局ショッピングモールに行くしかない。

 

動物園もないし、遊園地もない。

娯楽施設がないわけです。

 

田舎ならではの強み

田舎だからと不満ばかりでしたが、それを逆手にとった強みがあります。

 

とにかく何でも安い!うまい!

新鮮で美味しいお野菜、魚介類。

かなりお手頃な値段で食べられます!

 

都内じゃ1万円近くしても良さそうなコースが二人で5千円しなかったり。

しかもとっても美味しい!!

 

ランチもこれだけ豪華なメニューで千円!?

みたいな所もあります。

 

座敷のあるホテルランチは子連れには嬉しい話。

都内のホテルを見ていると2時間とかの時間制が多い中、無制限!(ランチ時間内のみのお話です)

有難すぎる~!

 

娯楽=食

なので我が家に娯楽費と言う費目は存在せず、それが全て食になっています。

一週間に一度、旦那の休みの時に必ず外食をするようにしています。

それが田舎暮らしでの唯一の楽しみです。

 

田舎は不便な事が多いです。

ストレスも溜まります。

けど田舎だからこそお得で有利なサービスがあるはずです。

 

まだ食の楽しみが分からないって方。

「住んでいる地名 フレンチ」 「住んでいる地名 イタリアン」

で検索してみてください。

 

隠れ家的なお店があったり、お安いコースが意外にあったりするかもしれませんよ!

にほんブログ村 トラコミュ 転勤族の暮らしを楽しもう♪へ
転勤族の暮らしを楽しもう♪


にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる