➡【服好きミニマリスト厳選】今期買うべき冬服6選(2024年)

【捨て活】思い出のモノの捨て時は過去と決別出来たとき

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、2歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

>>>X(旧Twitter)

>>>サンキュ!STYLE

>>>Instagram

>>>パーソナルカラーで暮らしを整えるブログ

 

ここ最近は、ものすごい勢いでモノを手放しています。

ほんと冗談抜きで、一日に45リットルのゴミ袋一袋分くらいのモノを捨て活しているんですよね。

来月に控えた出産が大きく影響してはいるのだけれど、捨て活のランナーズハイみたいな
ゾーンに入っている気がします。

以前よりも明確な線引きをして捨て活に励んでいるという事なんですが、
おかげでずっと手放せなかったモノたちにも着手できるようになりました。

目次

過去と決別出来たときが思い出の品の捨て時

まさに今日手放そうと決心したのが、昔頂いた寄せ書き。

中学時代から・高校・大学卒業に至るまで引退や卒業のタイミングで頂いていた寄せ書きを
この度手放すことにしました。

その理由は、私が過去としっかり決別したから

今の私があるのは、過去の私のおかげではあるのだけど、『今』が一番大切だなと改めて思っているから。

村田

寄せ書きなんていいことしか書かれてないから、私にとっては過去の栄光だったんですよね。

けど、もう10年以上も見返したこともない、何年も前の私に対する寄せ書き。
今見返しても、懐かしいなぁとは思ったけれどそれ以上の感情はなく。
もういらないなって判断をしました。

今とちょっと未来にそれは必要か

自己肯定感の低い私にとっては、いいことしか書かれていない『寄せ書き』は生きていくための糧になっていました。

村田

嫌なことがあったとき、なんか落ち込んだ時、よく見返してパワーをもらっていたのは事実です。

けどここ最近じゃもう見ることもなくなって、引っ越しの時も思い出の品だから
とりあえず残していただけでした。

この先、40代に向かおうとしている私が、中学生時代の寄せ書きを読んで何を思うかっていうと、
冷たいかもしれないけれど懐かしい以外何も思わないのです。

家事に育児に自分のやりたいことに必死だけど、そんな自分を今支えてくれているのは、
寄せ書きに書いてある言葉よりも、自分が経験して培ってきたもの。
あとは家族の存在。

寄せ書きが私にくれていたパワーは、もう吸い取り切ったんだと判断しました。

捨て活はモノとだけでなく自分とも向き合える絶好の機会

基本的に思い出のモノには捨て活の手を出してこなかった私が、ここ最近思い出の品にもメスを入れ始めた理由は、自分と向き合ったから。

モノを手放すのに際して、モノともかなり向き合っているのだけど、今回は自分ともかなり向き合いました。

村田

そうでもしないと、今のままじゃ思い切った捨て活が出来ないと思ったから。

私は今の自分の方が昔の自分より好きだし、これからももっと高めていきたい。

そうなった時、今の私は使うのか・使わないのか
この2択でモノと自分に向き合って行ったらいつもより深いところ(思い出の品)まで向き合えている気がします

\さぁ、みんなで捨て活だぁ~!!/

捨て活 - ブログ村ハッシュタグ
#捨て活

\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/

\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

髪にはお金をかけるべし!
W洗顔不要がズボラには魅力!
いつでも炭酸が飲めるしゴミも減るしで一石二鳥!
おかげで自炊率90%をキープ実現!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/

目次