新着記事一覧
よく読まれている記事
ミニマリスト
-
ミニマリスト


【家族が片づけてくれない】ミニマリスト主婦が実践した家族が変わる4つのコツ
どんなに自分がスッキリ暮らしたくても、家族がモノを減らしてくれない…そんな悩み、ありませんか? 私自身、転勤族の妻として何度も引っ越しを経験し、「もう少し家族が協力してくれたら」と感じていました。 でも、ある【2つのコツ】を意識するようにな... -
ミニマリスト


服を減らしたいのに増える理由|ミニマリストが実践した「失敗しない服選び」術
「服を減らしたい」「お気に入りだけで暮らしたい」 そう思ってクローゼットを整理しても、なぜかまた服が増えていく。 その理由は、【服の失敗を服で取り返そうとする心理】にあります。 似合わなかった服、失敗した買い物。その穴を埋めようとして、また... -
ミニマリスト


【ミニマリストな転勤妻、家を買う】食器棚は買わない!メリットとデメリット。
2020年に満を持して戸建てを購入した我が家。 >>>【ミニマリストな転勤妻、家を買う】新居に引っ越しました! コツコツ地道に低予算で使い勝手のよい家にカスタムしてきたので、ようやく暮らしやすい家になりつつあります。 わが家のカスタムまとめ >... -
ミニマリスト


【洋服】ミニマリストが少ない服で着回すようになってわかった、『服の力』
ミニマリストになって、以前よりモノとも深く付き合うようになってたくさんの気付きができるようになりました。 そのうちの一つに、『服の力』があります。 本記事では少ない服で着回すようになって余計に思い知った、『服の力』についてお話ししたいと思...
捨て活
-
捨て活


【ミニマリスト主婦】捨て活を続けたら意識できるようになった、『今』と『ちょっと未来』のこと。
気が付けば捨て活を初めて10年。 毎日少しずつでもモノと向き合って、今の私にとって可能な限り少ないもので暮らしています。 今回は捨て活を続けてきて変わってきた私の意識についてお話したいと思います。 捨て活を始める前は『今』も見えてなかった 捨... -
捨て活


【ミニマリスト主婦】プロ捨て活家な私を理解してもらうために家族にお願いしていること。
捨て活を本格的に初めて気が付けば9年。そもそもはモノを減らして楽をしたいから始めたのだけど、今や日課というか趣味というか。 捨て活することにもはや快感を覚えるようになってしまった、プロ捨て活家です。 そんな私を家族に理解してもらうために、家... -
捨て活


【洋服の捨て活】1着買ったら1着捨てる。ミニマリスト主婦のシンプルなルール
ミニマリストになってから、自然と繰り返していることがあります。 それは洋服買ったら、その分手放す。 新しい服を1着買ったら、必ず1着手放すというルールです。本記事では、この習慣がなぜ続けやすいのか、暮らしがどう変わるのかを具体的に解説します... -
捨て活


【捨て活の新常識】ミニマリスト主婦が服を1シーズンで手放す理由
クローゼットを開くたびに、「まだ着られるけど今年は一度も着なかった服」に目がいってしまう…。そんな経験はありませんか? 私はミニマリスト主婦として、毎シーズンごとに服を見直し「着なかった服は潔く手放す」ルールを続けています。 この習慣を取り...
お出かけ
-
おでかけ


【子連れ上諏訪旅行最終日】ファミマ朝食・ツルヤでお土産調達・荷物片づけのコツ
上諏訪旅行3日目は帰るだけの日だからこそラクに過ごす工夫を。 朝ごはんからお土産選び、帰宅後の片づけまで振り返ります 一日目の記事 >>>【子連れ上諏訪旅行1日目】特急あずさで快適移動&駅前足湯に癒される旅のはじまり 二日目の記事 >>>【子連... -
おでかけ


【子連れ上諏訪旅行2日目】ビーナスラインドライブ・車山高原・諏訪湖花火を満喫
3人の子どもを連れての上諏訪旅行。 上諏訪旅行2日目は、レンタカーを借りて一日たっぷり動き回りました! 絶景を楽しみ、懐かしい人たちと再会し、夜は花火まで。 子連れでも充実感たっぷりの旅の記録です。 子連れ上諏訪旅行2日目 朝食は上諏訪駅前「な... -
おでかけ


【子連れ上諏訪旅行1日目】特急あずさで快適移動&駅前足湯に癒される旅のはじまり
子ども3人を連れて、長野県・上諏訪へ2泊3日の電車旅に行ってきました! >>>無印とユニクロで身軽旅が叶う!3児ママの持ち物公開|上諏訪2泊3日レポ 特急あずさで新宿から約2時間ちょっと、車なしでも快適な子連れ旅ができたので、その様子を3日間に分... -
おでかけ


【子連れ上諏訪旅行ガイド】特急あずさ予約術・駅チカ宿・諏訪湖花火も満喫プラン
子ども3人を連れて私の母と一緒に、特急あずさに乗って上諏訪へ家族旅行に行ってきました! 自然豊かな観光スポットに癒され、美味しいごはんを満喫し、夜には諏訪湖の花火まで堪能。 今回は駅チカで便利なホテルや、コスパ抜群の予約方法、服装の工夫など...
お役立ちアイテム
-
お役立ちアイテム


【節約】ミニマリスト歴9年のズボラ主婦がオススメする節約アイテム10選
2016年の3月の引越しを機に、ミニマリストを目指す一大決心をしました。 あれから早9年!! なんだかんだでミニマリスト歴10年目に突入です。 ミニマリスト10年目を記念して、ズボラなミニマリスト主婦的節約アイテムベスト10をご紹介したいと思います!!... -
お役立ちアイテム


【時短・節約に最適】ズボラ主婦が厳選!2025年最新ふるさと納税おすすめ返礼品ベスト5
「ふるさと納税を始めたいけど、どの返礼品を選べばいいのか分からない…」と悩んでいませんか? 物価高の昨今、ふるさと納税を活用しないなんてもったいなさすぎる!! とはいえ、数えきれないほどの返礼品がある中、自分に合うアイテムを選ぶのって結構手... -
お役立ちアイテム


【敬老の日】しまうまプリントのフォトブックで孫の成長をお届け
毎年やってくる敬老の日。「今年は何を贈ろう?」と悩む方は多いですよね。 お花やスイーツも素敵ですが、祖父母にとって一番うれしい贈り物は「孫の成長を感じられるもの」。 その思いを叶えてくれるのが、しまうまプリントのフォトブックです。 スマホの... -
お役立ちアイテム


【Qoo10】買って正解!時短&キレイが叶うズボラ主婦愛用アイテムまとめ
主婦業に育児に仕事に…と、毎日忙しい中で「少ないモノでシンプルに暮らす」を心がけている私。 そんなズボラ気質のミニマリスト主婦が頼りにしているのが【Qoo10のメガ割】です。 メガ割とは Qoo10で扱う商品を20%オフで購入できる年4回の特大セール! ...
お部屋公開





