ミニマルライフ– category –
-
【100均リピ品】ミニマリストな私がダイソーでリピ買いするモノ。
ミニマリストになってから減ったこと。 100円均一に行く機会!! 昔は暇があれば100均に行って色々物色していたのですが、今の家の近くに100均のお店がないことも相まってほんと目的がある時しか行きません。 今回はそんな私が、必ずダイソーでリピ買いし... -
【捨て活】今の私には必要ない。保存容器を手放した3つの理由。
今回の捨て活は、なんとなんと『保存容器』。 主婦なのにそれ捨てちゃっていいの〜?と言う声が聞こえてきそうですが、いいんです!! ズボラな私にはこの手の保存容器は必要なかったので、思い切って捨て活することにしました。 私と保存容器の歴史 長男... -
【ミニマリスト主婦の捨て活】地道にコツコツ積み重ねることの威力。
昨日のことですが、長男がなんの前触れもなく38度の発熱。(前触れなんてないのが基本ですが…) 巷ではインフルエンザが大流行りで、先生達も倒れていっているから、まさかついにうちの子も!?と朝からバタバタソワソワ。 そんないつもと違う『いざ』とい... -
【一日一捨て・捨て活】1月に手放した32個、大公開します!!
今年の目標の一つに、一日一捨てを掲げています。 ちなみに去年は一日一捨て・一年で365個の断捨離に成功しました!! この一日一捨て(正確には毎日一日一個捨ててるわけではなく、最終的に年末に365個断捨離してればよいとしています。)、 私の暮らしに結... -
【私のイライラ瞬殺捨て活法】年明けから『イオナズン』を唱えてしまった件
今回は、年明け早々『イオナズン』を唱えてしまった件についてお話ししたいと思います。 ※何の話?とお思いでしょうが、本記事は私のイライラ瞬殺断捨離法のご紹介です そもそも『イオナズン』とは? 『イオナズン』って言葉、ご存知ですか? 実は私もちゃ... -
【捨て活】こどものおもちゃ捨て活計画①〜とにかく手放す〜
今年の目標の1つにある、子供のおもちゃの捨て活。 うちはこどもちゃれんじをやっているからほぼ毎月何かしらおもちゃが来ます。 私の実家からもよく買ってもらっているので、知らぬ間におもちゃが増える増える!! この捨て活計画も手探りですが、少しず... -
【捨て活】使わないモノは使わない。レシピ・レシピ本を手放してプチストレスも捨て活しました!!
年明けから捨て活熱が過熱しております。 今回はとあるプチストレスがずっとあったのに、見て見ぬフリをしてきたキッチンの吊り戸棚の見直しをしました!! サランラップ類がうまく入らないプチストレス 今回の主役は、キッチンペーパーをぶら下げている吊... -
【捨て活】食器類の見直し(2019年1月)
先日の三連休、胃腸炎に倒れていたエミです。ようやく復活です!といっても完全復活ではないですが、復活したと思い込んでいます。 ワンオペ育児なんでね、そう思っていないとやっていられないのです。。。もうモヤモヤしまくりです。 そんな時こそ捨て活... -
【捨て活記録】手持ち靴の見直しで2足捨て活
新年明けてから、これまで以上に捨て活に燃えています!! 年末年始は実家や義実家に帰省したのですが、自宅を離れると客観的に自宅について考えやすくなりますよね。 もっとこうできるんじゃないかとアイディアが浮かびまくりで、燃えています笑 今回は手... -
【捨て活記録】2019年新年明けて早々、一日一捨ての捨て活をはじめました。
あけましておめでとうございます!!2019年も、宜しくお願いいたします!! 新年明けて早々、一日一捨てを始めました。 新年一発目、手放したモノはこちら。 捨て活記録:ニットワンピース 以前ユニクロで購入したニットワンピース。 めちゃめちゃお気に入...