➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

【捨て活効果】一日一捨てでモノを減らし続けたミニマリストに起きた3つの変化。

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



先日の記事でもご紹介しましたが、

一日一捨て(一年で365個断捨離)を達成しました!!
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-11006/”]

この1年間、断捨離に情熱を注ぎ、これまで以上にモノと向き合って来ました。

不要なモノが家から消えていったことで、片付けも掃除も楽になり、圧倒的に暮らしが快適になりました、

そのおかげで、この一年は私自身にもいくつか変化があったんです。

モノを減らし続けた結果、私に起きた3つの変化についてご紹介したいと思います!

目次

一日一捨てを一年間続けたミニマリストの変化

①苦手意識を克服できた

私にとっての一番大きな変化です。

掃除や片付けが楽になった分、苦手だった料理に力を入れることができました。

手作りの冷凍食品(ほうれん草やブロッコリーを茹でてジップロックに入れて冷凍)を作ったり、下味冷凍を駆使して楽チンに美味しい料理を出せるようになりました。

この1ヶ月、子供が熱出したりなんだかんだあったけどほとんどお惣菜って買ってないです。

長男の幼稚園のお弁当もなんとか作り続けられています。(もちろんスーパーの冷食も多用させて頂いていますが)

来年からはズボラながら楽して節約もできる料理についてもブログに書いていけたらいいなと思っています。

By: Naotake Murayama

 

②子供を怒る回数が減った

子供がある程度成長して来たのもあるかもしれないですが、これもモノを減らした効果だと思います。

以前は『それ触らないで!』

『危ない!!』

とよく吠えていた私。

きちんと片付けできていないから触らないで欲しいし、ある意味モノが凶器になってしまっていた事があって、そういう事でよく怒っていました。

けど、片付けが楽になった事で無駄に怒る必要がなくなったんです。

モノがなかなか片付かないと踏んだりしたら危ないし、視覚的にもイライラしやすいしいい事ないですからね…

それがなくなって普段のストレスも減らす事が出来たと思います!

③目標であったパート代分の収益を得られるようになった

私がブログを続けている理由は、

同じ転勤妻やワンオペ育児をしている方々の役に立てたらいいなとか、

断捨離を始める時の何かきっかけになったらいいなとかいろいろあるのですが、収益もその理由の1つだったりします。

私は転勤族の夫との結婚を機に、定年まで働くつもりだった会社を退職しました。

退職したことは今でも後悔しています。

長くなるのでその話はここまでにしますが、専業主婦になって自分のお小遣いくらいは稼いでみたいなと思っていました。

小さい子供もいるし転勤族だしで今出来る仕事はほとんどない!!

そこで出会ったのがブログでした。

オンラインサロンで勉強させて頂いたり、ブロガーさん達と交流させて頂いてたくさん刺激をいただく中で、ようやく私もパート代くらいの収益を得られるようになりました。

おかげさまで来年は確定申告してきます!!

(子供たちの大好きなはやぶさ!!)

おわりに

一日一捨てで断捨離をし続けた私に起きた3つの変化についてご紹介しました。

モノを減らすと収納的にもスペース的にも余白が出来ますが、心の余白も出来るんだなとこの一年を通して学びました。

まだ来年どんな目標を立てるか定まっていませんが、一日一捨ては継続していこうと思っています。

そして最後になりましたが、今年も当ブログをお読みいただき本当にありがとうございました!!

この場をお借りして御礼申し上げます。

また来年もマイペースに、断捨離や私なりのミニマルライフについて記していきたいと思っておりますのでお付き合い頂けたら幸甚です。

それではみなさま、良いお年を〜!

◆来年も断捨離続けて、より一層快適な暮らしを目指します!!参考にしているテーマはこちら(にほんブログ村)
ガラクタ捨てれば自分が見える?

暮らしの見直し

すっきり暮らす

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

断捨離して心も懐もハッピーライフ

ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

◆エキサイトさんが運営する、ブログメディア『もの、ごと』。リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!毎日の暮らしに役立つヒントが見つかりますよ!

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる