➡【服好きミニマリスト厳選】今期買うべき冬服6選(2024年)

【子育て】転勤妻がいざという時のために準備しておくといいこと。

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、2歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

>>>X(旧Twitter)

>>>サンキュ!STYLE

>>>Instagram

>>>パーソナルカラーで暮らしを整えるブログ

 

転勤妻の何が大変って、いざという時自分一人でなんとかしなくちゃいけない可能があるという事。

村田

身近に親族がいないので、いざという時気軽に頼れる人がいません。(ありがたいことに、万が一何かあれば連絡してと言ってくれるママ友がいて本当に感謝感激です。)

例えば、子どもの行事で他の兄弟を連れていきにくい場合とか。
夫が休めるなら問題ないのだけど、そうじゃないことの方が多いのが転勤族。

村田

近くに親族がいないともうお手上げ状態になってしまうのが転勤妻です。

そんな事前にわかっているいざという時のために、子どもの預け先の確保をしておくのが
おすすめです。

目次

私が住んでいる地域の預け先

私が住んでいる地域には以下3つのサポートがありました。

①一児保育

保育園の一児保育です。意外と空きがあります。

お弁当も出してくれるし、お昼寝も寝かしつけてくれたりするので、いろんな意味で助かります。

②託児所

保育園と比べたら割高な託児料ですが、保育士さんも感じがよく衛生面もしっかりしていたので、
何度かお世話になっています。

美容院に行きたいときや、自分の体が調子悪い時にお願いしました。

③ファミリーサポート

こちらは全国にあるサポート制度です。

村田

住んでいる地域毎に登録するようなので、転勤の役所に都度登録をしに行く必要があります。

援助を受けたい人と援助を行いたい人があらかじめファミリーサポートセンターに登録をしておき、
必要になった時に援助したい人をセンターに紹介してもらう制度で有償のボランテイアです。

私の場合はどうしても歯医者に行きたくて登録しました(笑)

オススメはファミリーサポート

私が紹介してもらったサポーターさん(上記でいう援助したい人)は、
ベテランママさんで三人のお子様をもつママさんでした。

実際に面会しにいって、とっても話しやすいし息子もニコニコ笑顔で接していたので、
この方ならお任せできる!とお願いしました。
(ちなみに面会してみてしっくりこなかったら別の人を紹介してもらえるそう)

村田

預けている間は少額ながらも保険を適用してくれるので安心です。

予定が分かっていて、サポーターさんの都合がいい時にお願いできるので、
急ではない歯医者や美容院に行きたい時にお願いしています。

おわりに

正直、子育ては一人っきりじゃ無理です。

旦那もいるけど平日の日中は私しかいません。

村田

息子の為にも自分が生きていくためにも、頼れる所があるならばお願いするべきだと思います。

いざというときは、いつやってくるかわかりません。

備えあれば患いなし!!

身近に頼れる人がいない転勤族だからこそ、家事代行サービスもおすすめ。

\お得なクーポンもらえるよ/


月に一回だけでも来てもらうと、心持ちが違います。

>>>【転勤族】転勤妻が手に入れられる3つの強み

>>>【転勤妻】転勤先を『住めば都』にする一番簡単な方法

\同士のブログはこちらでチェック/

#転勤族の妻 - ブログ村ハッシュタグ
#転勤族の妻

\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/

\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

髪にはお金をかけるべし!
W洗顔不要がズボラには魅力!
いつでも炭酸が飲めるしゴミも減るしで一石二鳥!
おかげで自炊率90%をキープ実現!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/

目次