ミニマルライフ– category –
-
【家事のミニマル化】靴洗いの手間のミニマル化に成功した件。
毎日、意識しているのは『家事をいかに楽してやるか。』 家事は毎日やらないと溜まっていく一方だし、やらざる負えないけど家族との時間や自分の時間を少しでも多く生み出すために、 家事のミニマル化に取り組んでいます。 [blogcard url="https://entamli... -
【河口湖】ロープウェイに絶景に遊覧船に!子連れで十二分に楽しめるカチカチ山。
山中湖旅行の続きの記事です。 [blogcard url="https://entamlife.com/post-13146/"] 本記事では旅行中の子連れでおすすめな観光地についてご紹介したいと思います。 正直、山中湖に行くとなっても河口湖の方まで行って富士急ハイランドに行って遊ぶつもり... -
【旅行記】子連れで山中湖に行くなら、ここ!山中湖ガーデンヴィラに泊まるべしな6つの理由!
今年の夏の家族旅行は山中湖でした。 というのも、学生時代のゼミの合宿が山中湖だったから。 都内がこんなにも暑いのに、山中湖って涼しいやん!!っていう記憶が濃いからなんです。 山中湖ってあまり子連れに向いてないと思ってたけど大間違いだったので... -
【財布のミニマル化】アナログ主婦がスマホ決済にシフトし始めた4つの理由。
私は基本的にアナログ女なので、予定管理も基本紙の手帳でやっているし、 TODOとかもいちいちメモ用紙に書いて、完了した事柄に斜線を引いていくのが楽しみなアナログ人間です。 なので、キャッシュレス化が叫ばれる昨今も、基本的には現金払いでやってき... -
【ミニマリスト】今がマキシマムと意識する。
今月はミニマリスト・ミニマルライフゴリ押し月間と銘打って、身軽で気軽な暮らしへの手順をご紹介しています。 私がオススメしているミニマム且つマキシマムな暮らしはズボラでめんどくさがりな人には超オススメ。 【関連記事】 [blogcard url="https://e... -
【ミニマリスト】今よりも身軽に気軽になるために絶対知っておきたい『自分のミニマム』
昨日の記事で、私なりのミニマルライフ・『最大公約数を組み込んだ』暮らしについてご紹介しました。 [blogcard url="https://entamlife.com/post-12537/"] 今回はその最大公約数を算出するためにも、今よりも身軽に気軽になるために絶対に知っておきたい... -
【ミニマリスト】最大公約数を暮らしに組み込むと、毎日が一気に楽になる。
この3年、モノを手放したり、手に入れたりを繰り返してきて、 常に、今が一番シンプルだし、楽ちんだと思えるようになりました。 一応ミニマリストだと自分でも豪語し、ミニマルライフを推奨していますが、私の思うミニマルライフは、 ミニマムとマキシマ... -
服を減らしてよかったなと思う瞬間。
ここ最近は暑かったり、寒かったり。 気温の寒暖差が激しかったりします。 特にここ最近のように、7月に入ったにもかかわらずちょっと肌寒い時。 服を減らしておいて本当に良かったなと思います。 15分で終わる衣替え 私の衣替えは基本的に15分ほどで完了... -
【節約】私に物欲がなくなった理由。
あることを始めてから、私の物欲が恐ろしいほどに減りました。というかなくなったといっても過言ではない!! これまでシーズンに着る洋服を買いそろえていようが、毎週金曜日はUNIQLOのチラシをチェックしていたし、 なんなら月曜日のGUの新作だってチェ... -
「超ざっくりメリハリ収納」で余計な手間と時間を省くミニマリストのおもちゃ管理(シンカリオン・プラレール等)
先日、我が家のおもちゃ事情についてご質問をいただきました。 我が家と同じ、4歳2歳の男の子がいるパパさんから、 子供のたちのモノが減らず、プラレールやシンカリオン、ブロックをぶちまく毎日ですがどう対応されていますか? おもちゃを減らすと気づき...