ズボラでめんどくさがりで飽き性なのに、なぜか長年継続できているのが捨て活。
元々マキシマリストでモノで溢れかえった家で暮らしていた私も、無駄を削減するために日々捨て活に勤しむようになりました。
毎日少しずつ、必要ない物を見つけては捨てる。
地味で地道なんだけど、その結果、家の中はすっきりとして、心も軽くなりました。
- 捨て活のその先にある暮らしを知りたい
- 捨て活を始めるきっかけが欲しい
- 捨て活の効果を知りたい
ズボラなミニマリスト主婦が捨て活を続ける5つの理由
当記事ではズボラ主婦の私が捨て活を続ける5つの理由についてご紹介したいと思います。
毎日をラクにしたいから
以前はモノに支配されていた家に住んでいました。
床にはたくさんのモノが散らばっていて、日用品の在庫管理もままならない。
モノに悩まされてばかりで、他のことは後手後手。
掃除をするのも一苦労だし、どんなに頑張っても一向にきれいにならない家に毎日イライラしていました。
掃除だって本当に楽になったし、これまでモノに悩まされていた時間を家族との時間や自分の時間に回すことが出来るようになりました。
このラクさを保つためにも、私は捨て活を続けています。
今の家で暮らすため
今の家は2019年に購入した戸建て家です。
当時は3人目は夢のまた夢くらいに思っていたので、間取りは3LDK+S。
戸建てと言えど、都内に購入したコンパクトハウスなのでモノを保有できる許容量はあります。
5人家族になった今、狭くはないけど決して広くはない。
これから子どもたちもライフステージが上がるにつれて、モノは強制的に増えます。
そうなっても、この家じゃ住んでいくの厳しいね・・・とならないように。
今の家でずっと楽しくくらしていけるように、捨て活は続けていく必要があると思っています。
引越しの時に楽にするため
当ブログタイトルにもある通り、私は転勤妻です。
辞令は突然です。何の前触れもなくやってきます。(うちの旦那はいつもそう)
家は購入したけれど、夫の赴任先によっては私たちも帯同する可能性はあり。
モノが少なければ、梱包する荷物も少ないので引っ越し作業も負担なく進められます。
マキシマリスト時代・長男1歳の時の引っ越しはモノが多すぎて引っ越しの準備が間に合わず、引っ越し前夜に徹夜したにもかかわらず荷造りが終わらなかったという黒歴史があります。
(あの時は引っ越し業者の方にめちゃくちゃ助けて頂きました・・・)
モノが多いっていいことない、もはや引っ越し準備もできないなんて大恥だわ!と思って、モノは増やしすぎてもいいことないと思っています。
暮らしをアップデートするため
不要なモノ、使わないモノは手放して、本当に必要なモノ・お気に入りなモノにあふれた家にしたいと思っています。
その先にある暮らしは、更なる時短や家事の効率化、節約につながる暮らしが待っていると思うんです。
(ミニマリストブロガー・シンプルライフブロガーさんたちのブログを見ているとそう思う)
自分もそうだけれど、子どもたちはどんどん成長していくしライフステージが変わると持っているべきモノも変わっていきます。
その変化に対応するためには、やっぱり不要なモノは持っておくべきではない。
不要なモノは家に置いておくのは良くないなと言うのが私の考え。
もったいないから持っておくのではなく、必要だから持っているとい思えるモノだけにしようと思うと、自然とモノは減ります。
節約・貯金に繋がっているから
ミニマリストになってから、家の中のモノは多いに減ったけれど、貯金は増えました。
これは嘘ではなくて本当で、ミニマリストになってから余計なモノを買わなくなった影響で、貯めるためのお金が増えたからです。
(これまでいかにムダ買いをしていたか・・・)
モノを減らすと買い物する際の基準が出来てきます。
無駄なモノ、不要なモノは買いたくなくなるので、どんどんお財布のひもがきつくなっていき、節約・貯金に繋がっていくのです。
節約・貯金をしたいけどなかなかって方にもとりあえず捨て活を始めるのをおススメします!
私の場合は捨て活したことで、少し時間ができてお金の勉強する余力ができたので、
とことん勉強してNISAの運用を始めました。
おかげでただただひたすらコツコツと現金貯金していたよりも、比べ物にならないくらいのスピードで資産は増えています。(もちろんリスクもあり)
私なりにはリスクも含めて調べたり、学び直しをしたりした上で(元銀行員です)、NISAは使うべきだという判断をしています。
そんなことさえマキシマリスト時代は、できなかった。
まず調べる余裕も時間もなかったし、仮に調べたとしても証券口座の開設とかダルい・・・くらいに思っていたので。
捨て活の効果はあらゆるところに波及していくのだなと実感しています。
おわりに
捨て活を趣味にしてしまった私が、捨て活を続ける5つの理由をご紹介しました。
頂きモノだったり、家族のモノだったりと、知らず知らずのうちに増えていくことがあります。
捨て活をしたことで、昔より断然快適になったこの暮らしを保つために、私はこれからもコツコツ捨て活を続けていきたいと思います。
買取価格うんぬんよりも、とにかく不用品として早く手元から失くしたい思っているなら、Polletがおすすめ!
使わなくなった不要品、商品券、ポイントまで、身の回りのものをカンタンにキャッシュ化できる買取アプリです。
\自宅で簡単買取できるアプリ/
\捨て活のやる気をくれるタグはこちら/
◆楽でシンプルな暮らしを目指しています!!参考になるテーマはこちら(にほんブログ村)
シンプルで機能的な生活
\ランキングに参加しています!応援のポチっ!お願いします。/
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!
小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。
はじめまして。四姉妹ママです。毎日楽しく拝見させてもらってます。
今回の記事は色々な意味でグッと来ました。私が思っていることすべてで共感しました。
私もこれからもっともっと快適な暮らしが出来るように断捨離続けていきます(^_^)